トップページ > 日本近代史 > 2011年06月15日 > CEPzmDcti

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/91 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日清・日露戦争について

書き込みレス一覧

日清・日露戦争について
807 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/15(水) 16:25:39.80 ID:CEPzmDcti
>>805-806

うんうん 間違っていますね。訂正しますね。ご指摘ありがとう。

射線ではなく ショセン(視線というのもおかしい)ですね
改めます。ちなみに 9も視線 ”視面”じゃないぞ、ショセンとショメンだ。

それとも ”視面”という妙な語を押し付けるのは何か理由があるのか?





ルビ振るも何も・・。 ソースを出しながら話しているだろ・・。
何を言ってるんだ? なぜか揚げ足ばかり取るんだよね。


>どう「認識」しようが君の勝手だが、それを公言するな。そしてその認識を周りに押しつけるな。

おいおい。

あのさ 悔しいのはわかるけど そう指摘しても放列観測射撃が直接射撃じゃないとかの根拠には
まったくならないし、名将乃木希典の海軍の遠隔観測射撃がないという言い訳にもならん。
そういう微妙にずらしているところが、過去の人と  瓜二つなんだが。

こういう病気は





日清・日露戦争について
808 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/15(水) 16:38:29.68 ID:CEPzmDcti
>>775 砲に関しては 目標の前後にある地物の媒介により容易に視面をショメンに”通じ得る”場合
も 直接照準と見なすことも得 とあるし・(まぁ糞乃木儲には関係ないことだね。)

さらに遠隔観測射撃については日露戦争当時から重砲はやっていたけど 
野砲は観測資材の不備で論外だったり。 (糞乃木儲には関係ないけど。)


   〃∩ ∧_∧  
   ⊂⌒(  ・ω・)    
     `ヽ_っ⌒/⌒c           
何がしたいのやらサパーリ  放列観測射撃は直接照準射撃じゃないって
意味不明な言いがかりで今に至ると。>>683 >>706 >>713 >>715
彼は自分の思い込みの為には過去の資料を使ってさも正しい様に
言うから 性質が悪い。>>716 >>739-740  >>760-761


あと ショセンと原書にはルビが振ってあるのに 間違ったオレもアホだけど
視線はともかく ”視面”で ここまで煽るのは過去に何かあったんだろうな。

なんだかねぇ。

>>650 
モバイルってね 常に接続しているわけじゃないから。

ID変わっていくんだよー。(特に移動した時はブチっとな)

常に同じIDで入れるモバイルってあるのかねー。なんだろうね。 




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。