トップページ > 日本近代史 > 2011年06月15日 > 5taoYZjSi

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/91 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日清・日露戦争について

書き込みレス一覧

日清・日露戦争について
802 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/15(水) 13:57:26.70 ID:5taoYZjSi
>>800 通過点が”あれば”ってわからない? ある一線上の点が”あれば”ってこと。
今回は 目標の前後にある地物の媒介により容易に視面を目標に”通じ得る”場合

とどう違うのかねー 君は理解できてなかったようだけど

まじで日本語が理解できてないとは・・


あと視線じゃなくて ショセンでしょ? 視線と言っても多分おなじ
指摘するだろうし。意味ないなー。

ショセンは射線が一番最適だろうと認識していたが。

ああ射線も理解できてなかったらどうしようもないかな。


ああ それよりかは 放列観測射撃が直接照準射撃じゃないって言ってるバカ
がいるんだが どうにかならんかw
日清・日露戦争について
803 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/15(水) 14:05:45.39 ID:5taoYZjSi
>>801

それが31年式速射野砲は明治37年末までまともに間接射撃ができなかった大砲なんですよ。
つか 陸軍の大砲が直接照準じゃないって言い切る人は>>706は馬鹿だよなー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。