トップページ > 日本近代史 > 2011年06月14日 > Vr9v6OjB0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/118 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000411000000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
武市瑞山&土佐勤王党について3
大久保利通 其の六
西郷隆盛

書き込みレス一覧

武市瑞山&土佐勤王党について3
128 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/14(火) 07:25:47.85 ID:Vr9v6OjB0
違勅開国、安政の大獄に次いで、和宮問題で天下の有志は激怒し、薩摩、長州、土佐、水戸、越前らの急進的志士は密かに倒幕攘夷を進めてた。
兵を二つに分け、江戸城に火を放ち将軍らに砲をあびせ佐幕派大官を斬り、
一方は箱根の天嶮に伏せ和宮の御輿を奪い、佐幕派の兵を迎えて戦い江戸の一手と呼応するという策を企てた。
それで武市に誘いが来る。
武市は容易ならぬ大事と、江戸で薩長ら有志と会い、諸君らの義挙は当然の事で私も賛成する者ではあるが、忌憚なく言えば動機と理想は良いが時機と方法が良くない。
また幕府が衰えたと言っても、まだまだ力があり公武佐幕の諸藩もある。
もし軽挙して敗れればどうなるかと、必勝を期する準備がないと指摘した。

樺山らが土佐の武市どのは賛成してくれると聞いたから通知したのに、我らが暴虎の勇とすれば如何なる策あるかと詰め寄った。
武市は夫は勤王、妻は佐幕、子は攘夷ではどうにもならない、
一家の主義主張を定め、一藩の方針を確立し、一藩勤王となり、藩主を報じ京に上洛し、三藩が連合して大勢を動かし公武合体の佐幕論・幕府に対抗できると、
始めて三藩挙藩勤王による入京と三藩連合を提唱し、倒幕挙兵の議を中止させ、暫く幕府の模様を見つつ、各々が自藩を統一して連絡を取りあい藩主を奉じ上洛するとなった。

所が提唱した土佐藩自体が薩長に上洛が遅れ、東洋が頑なに佐幕論を唱えた為に最終的に武市も暗殺手段を決断する事となった。

大久保利通 其の六
506 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/14(火) 07:36:11.65 ID:Vr9v6OjB0
大久保も将来的にはイギリス型の立憲君主制による議会政治を理想と目指してたようだが
その過程においては国権でもって産業を育成し民度や国民水準を引き上げる以外はないと確信してた用だ
もっとも途中で死んでしまったが
西郷隆盛
710 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/14(火) 07:52:21.41 ID:Vr9v6OjB0
そりゃ大久保が暗殺の使者送って来たと思い
しかも鹿児島士族を挑発し士族が弾薬を奪った以上
もう止められないと悟ったんだろう
西郷が挙兵に加わってるはずが無いと信じてた大久保がのんきだっただけで
武市瑞山&土佐勤王党について3
131 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/14(火) 07:56:17.82 ID:Vr9v6OjB0
東洋暗殺によって実現したではないか
武市の考えは次いだ連中が実行し結局明治維新で達成されたし
武市瑞山&土佐勤王党について3
133 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/14(火) 08:30:28.60 ID:Vr9v6OjB0
被害を出すとか穏健とか意味不明w
尊攘王政復古実現の為に初めから命を捨てるって連中なのにw
単なる命惜しみの臆病者なら初めから志士なんてやらないのが前提でしょ
武市から言わせれば幕府に対抗するには藩組織を動かす以外にない
藩一つすら動かせないのに脱藩し天下を動かすなんてのはさらに無謀って考えで
現に明治維新の主力になったのは薩長両藩で次いで武市らを失い遅れた土佐
これが明治の藩閥になる
弾圧されたのは政治情勢の変化によるものに過ぎないし
武市瑞山&土佐勤王党について3
135 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/14(火) 09:16:30.80 ID:Vr9v6OjB0
武市は動機と理想に賛同してるんで
単純にわが身大事で穏便第一の事なかれ主義からくるでなく、その英気にさらなる目標と方向性を与え発展させたわけで
東洋を殺さなくても済むようなもっと良い案なんてのは当時無いし
現に東洋一人を除いただけで土佐の政治情勢は変転し上洛できてるわけで
自分は手を汚さずに犠牲にもならずに座って世が変わるなんて当時の少なくとも志士は思ってないし
武市と勤王党は政治情勢の変化で弾圧されたが、政治情勢の再びの変化で勤王党の生き残りの龍馬や中岡に接触してくるし
最終的には薩長に遅れながらも一藩勤王を達成し戊辰戦争で功績挙げてる
武市瑞山&土佐勤王党について3
143 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/14(火) 23:52:28.57 ID:Vr9v6OjB0
龍馬のやったことは武市の薩長土勤王連合の引継ぎ
武市の薩長和解調停案→中岡が弾圧後引き継いで動く→龍馬を引き入れる
中岡と龍馬が薩長同盟の仲介が出来たのも武市が基礎作ってた為
土佐勤王党出身で信用されてたから
武市が失敗で龍馬が成功ってのも意味不明だしどっちも世の中動かしたが維新前に死んでる
脱藩した連中なんてほとんど死んでる龍馬や中岡や吉村も死んでる

>>141
長州征伐が決まるのは蛤門で長州が破れるから
長州征伐自体諸藩が否定的だったのに土佐討伐なんて諸藩が賛同するはずない
土佐藩が目先の情勢変化に追われてあせって殺しただけ
政治情勢なんて刻々変化するもんだし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。