トップページ > 日本近代史 > 2011年06月05日 > yOq7pnJz0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001200000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【クズ崎】大物近代史家総合スレの23【出入厳禁】

書き込みレス一覧

【クズ崎】大物近代史家総合スレの23【出入厳禁】
495 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/05(日) 15:14:56.56 ID:yOq7pnJz0
>>405

 >>一般に歴史家のおちいりやすい錯誤のひとつに、「後知恵」がある。たしかに、
「後知恵」こそ後世歴史家の持つ大きな知的特権であるとも考えられるが、現在の
時点における時代風潮や価値観を過去に投影して、われわれの世界における位置を
確定しようとするとき、特に危険なものとなりやすい。なぜなら、概して歴史という
ものはその行為者の「意図」と「結果」の越えがたいギャップをともなうものだから
である。現在知られている「結果」から逆算して、その「意図」を推定することは、
「ある行為の結果生じる受益者をさがせ」という推理小説の犯人探しにも似て、現実の
歴史では誤りやすい推定であり、これは周知のように、その行為者をしばしば全能の英知の
所有者に仕立て上げる一種の陰謀説をみちびきやすい。だが、歴史や政治の舞台におどった
行為者(当事者)は、きわめて限られた状況、不完全な情報、時間の圧力(タイム・リミット)、
当時の時代風潮を所与のものとして不完全な未来へ対処していかざるをえないのである。
                                 (永井陽之助『冷戦の起源』)
 
 >>概して歴史というものはその行為者の「意図」と「結果」の越えがたいギャップを
 ともなうものだからである。
【クズ崎】大物近代史家総合スレの23【出入厳禁】
499 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/05(日) 16:06:24.10 ID:yOq7pnJz0
 「現在の価値観で過去を見るな」という意見は、日本のおこなった膨張・戦争・侵略を
「当時はあたりまえのことだった」という言い方で水に流してしまおうという議論の時によく使われる。
(中略)この考えによれば、歴史はその当時の価値観に基づいて描かなければならない、ということになる。
(中略)しかし、これは実際には不可能なことである。歴史家がその時代の価値観を知ることは必要なこと
であるが、その時代の人間になりきるなどということはそもそもできないことなのだ。叙述される歴史という
ものは、常に歴史家が生きているその時代の価値観に基づいて書き換えられていくものである。「歴史的に見る」とは、
対象とする時代の価値観で見るということではなく、対象とする時代に生きていた人々の眼には何がどのように映っていた
かを探ると同時に、その人々には何が見えていなかったのかを知ることなのである。
 「現在の価値観で過去を見るな」という論は、過去に起こったことは過去においてはどうしようもなかったのだ、という
議論につながり、結局、歴史というものから何も学ばないということに他ならないのである。
                                  (山田朗『歴史修正主義の克服』)

歴史家ではない池内さんや永井が歴史を論じるに当たって正鵠を射た指摘をしているのに、
当の歴史家である山田がこんな事を行っているのは非常に問題だな。
【クズ崎】大物近代史家総合スレの23【出入厳禁】
501 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/05(日) 16:17:01.78 ID:yOq7pnJz0
永井は故人。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。