トップページ > 日本近代史 > 2011年06月05日 > PBD3eZIc0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
朝鮮への植民地支配は本当に残酷だったのか rigel3

書き込みレス一覧

朝鮮への植民地支配は本当に残酷だったのか rigel3
775 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/05(日) 19:00:24.51 ID:PBD3eZIc0
あいかわらず売国サヨクはアサヒ流のチェリーピッキングがお好きなようで。

1888年5月の極東問題特別会議は85年の天津条約以降の情勢下で決定されたもので
むしろ朝鮮に対する清朝の勢力を排除するために日本と共同歩調をとるべしとするのが
太宗。朝鮮は海岸線が長く防衛に不利であり、国土が貧弱なので領有のメリットは無いと
いう点はそのとおりだが、ロシア側にしてもシベリア極東の権益をまもる(ロシア側からみた)
緩衝地帯としての朝鮮半島の軍事上の重要性は日本と変わりがない。
朝鮮への植民地支配は本当に残酷だったのか rigel3
776 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/05(日) 19:06:34.64 ID:PBD3eZIc0
露朝密約事件も忘れてもらっては困る。

大きく言ってロシアも清朝も日本も朝鮮にひどい目にあわされた。こいつらだけはどうしようもない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。