トップページ > 日本近代史 > 2011年06月05日 > 7JFAqWcBP

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/117 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
朝鮮への植民地支配は本当に残酷だったのか rigel3

書き込みレス一覧

朝鮮への植民地支配は本当に残酷だったのか rigel3
777 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/05(日) 20:51:13.74 ID:7JFAqWcBP
1861年にロシアは軍艦を対馬に停泊させ、その地域の占領を図ったことがある。
桜田門外の変ですっかり弱体化していた幕府は有効な対策をとれなかったが
イギリスを巻き込むことでロシア軍艦をなんとか撤収させることに成功した。
もっともイギリスもこれを機に対馬の占領を考えていたという見方もある。

のちにロシアは清から大連・旅順の租借に成功するが、東アジアの軍事的要衝の
獲得に執念を持っていたのは間違いない。朝鮮に対しても同様で機会があれば
一部の地域の領有をねらっていた。

ただし朝鮮全土の植民地化は考えてなかったし、そんな能力もなかった。
ロシアはポーランドやフィンランドなどの海外領土の維持に苦労していたし、
戦略的重要性もヨーロッパのほうがアジアよりはるかに高かった。
朝鮮への植民地支配は本当に残酷だったのか rigel3
781 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/06/05(日) 23:29:28.32 ID:7JFAqWcBP
>>778
馬鹿はそっちのほう、ロシアは満州に鉄道などの利権を得たが
これはイギリス、フランス、ドイツがやったのと基本的に同じで、
領土にしたのは大連・旅順だけ、満州全体を領土にする意思も能力もなかった。

韓国皇帝がロシア公使館に入ったのは自らの意思、これは閔妃殺害によって
次は日本により、殺害または幽閉されるのではないかとの危機感をいだいて
やむなく行ったこと,ロシアが幽閉した事実などまったくない。

もう少し基本的な歴史的事実を勉強しなはれ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。