トップページ > 日本近代史 > 2011年05月24日 > sGghM3oM0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000030000000000400029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【クズ崎】大物近代史家総合スレの23【出入厳禁】

書き込みレス一覧

【クズ崎】大物近代史家総合スレの23【出入厳禁】
135 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 08:22:11.98 ID:sGghM3oM0
>>131
言動から察するに、学者オタなどのネット右翼らは、中朝が日本を
批判すること自体、差別であり、許されないが、その逆は全て正論で、
中朝は全て聞き入れなければならないと本気考えてるんだろうな。

ところでまた

>本気考えてるんだろうな。

と助詞の「で」が抜けてるな。
学者オタって重度の言語障害で周囲の人からもキモがられてるんだろうな。

【クズ崎】大物近代史家総合スレの23【出入厳禁】
136 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 08:23:38.95 ID:sGghM3oM0
>>134

頭が悪くて学術書は理解できないからだろうな。
昔「あとがきしか理解できない低能」と批判されてマジギレしてたしな。
【クズ崎】大物近代史家総合スレの23【出入厳禁】
137 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 08:31:59.88 ID:sGghM3oM0
「学術書は理解できない」というのは一般書が理解できてるという意味では
全然ないからな。
学者オタは一般書ですら読んだ感想を書き込んだことは一回たりとも無く、
ひたすら書名を書き込むことでいっぱしの学者通を気取りたいという
歪んだ執念の持ち主だからな。

【クズ崎】大物近代史家総合スレの23【出入厳禁】
144 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 19:04:49.51 ID:sGghM3oM0
また学問と道徳の区別一つ付けられない学者オタが
バカの一つ覚えのように古いネタを性懲りもなく貼り付けて
後世の高みから過去の人々を偉そうに断罪してるな。

【クズ崎】大物近代史家総合スレの23【出入厳禁】
146 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 19:29:26.16 ID:sGghM3oM0
>>145の学者オタとかネット右翼は、学問と道徳の区別がバカだから付けられず
歴史学を政治とイデオロギーの道具にしているけどな。
【クズ崎】大物近代史家総合スレの23【出入厳禁】
147 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 19:31:18.39 ID:sGghM3oM0
106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 07:55:42.96 ID:DLefCf7D0
後知恵や結果論や現在の価値観で過去を論じることが許されるなら、
歴史家は過去の時代をいくらでも自分に都合よく断罪・ヨイショ出来ることになる。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:44:19.38 ID:amJPiBWq0
東大史料編纂所の箱石大と保谷徹が、会津藩・庄内藩が内戦に勝つために
自国の領土の割譲と引き換えに外国に提携を持ちかけるという、一つ間違えば
亡国につながりかねない売国活動を、さも優れた外交活動であるかのように
言ってるのはどうかと思う。

戊辰戦争でプロイセンに提携持ちかけ 会津・庄内両藩
ttp://www.asahi.com/culture/update/0205/TKY201102050167.html

領土と引き換えにプロイセンの力を借りようとした会津・庄内といい、
フランスから軍事顧問を受け入れた幕府といい、旧幕府陣営が負けたのは
幸いだったな。内戦で安易に外国の力を借りようとする勢力が勝ったら
たちまち付け入られるし。
【クズ崎】大物近代史家総合スレの23【出入厳禁】
148 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/05/24(火) 19:35:24.84 ID:sGghM3oM0
108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 08:15:30.02 ID:OWGseGkG0
>>70の引用で有馬学さんも言ってるように、歴史は「結果を知らない人々の行為の集積」
なんだから、結果を知る後世の人間が過去について訳知り顔で、ああすればよかった、
こうすればよかったのに愚かなことしたな、などど言うのはフェアじゃないし、まるで
自分のほうが過去の人間より優れていると言わんばかりの思い上がりでしょ。
伊藤之雄さんも、日露戦争について回避可能説に立ちながらも、日本の開戦決断については
「後の時代の知識をもって彼らの行動を批判することはできない」と、後知恵や結果論で
過去を評価することを戒めている。


143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:44:19.38 ID:amJPiBWq0
東大史料編纂所の箱石大と保谷徹が、会津藩・庄内藩が内戦に勝つために
自国の領土の割譲と引き換えに外国に提携を持ちかけるという、一つ間違えば
亡国につながりかねない売国活動を、さも優れた外交活動であるかのように
言ってるのはどうかと思う。

戊辰戦争でプロイセンに提携持ちかけ 会津・庄内両藩
ttp://www.asahi.com/culture/update/0205/TKY201102050167.html

領土と引き換えにプロイセンの力を借りようとした会津・庄内といい、
フランスから軍事顧問を受け入れた幕府といい、旧幕府陣営が負けたのは
幸いだったな。内戦で安易に外国の力を借りようとする勢力が勝ったら
たちまち付け入られるし。
【クズ崎】大物近代史家総合スレの23【出入厳禁】
151 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 23:08:23.25 ID:sGghM3oM0

過去の日本人を断罪することに情熱を注いでる学者オタが何か言ってるな。


143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:44:19.38 ID:amJPiBWq0
東大史料編纂所の箱石大と保谷徹が、会津藩・庄内藩が内戦に勝つために
自国の領土の割譲と引き換えに外国に提携を持ちかけるという、一つ間違えば
亡国につながりかねない売国活動を、さも優れた外交活動であるかのように
言ってるのはどうかと思う。

戊辰戦争でプロイセンに提携持ちかけ 会津・庄内両藩
ttp://www.asahi.com/culture/update/0205/TKY201102050167.html


【クズ崎】大物近代史家総合スレの23【出入厳禁】
153 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 23:33:16.51 ID:sGghM3oM0
つまり、いつも「過去を後知恵で裁いてはならない」と偉そうにおっしゃってる
学者オタ先生ご本人こそが一番後世の高みから先人を断罪してるわけだw



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。