トップページ > 日本近代史 > 2011年05月23日 > vG+JBwdY0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/95 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003000010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
戊辰戦争・旧幕府軍勝利の可能性について
戊辰戦争時の仙台藩が弱かった件について
徳川慶喜を語ろう
【上野介】小栗忠順【幕臣】

書き込みレス一覧

戊辰戦争・旧幕府軍勝利の可能性について
236 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/23(月) 09:04:36.58 ID:vG+JBwdY0
>>231-232
負けるはずの無い鳥羽伏見で負けたからじゃないの?
幕府歩兵隊8800の内、江戸に居残り組みが1800ぐらい、
奥詰銃隊他、3分の1は使い物にならないと言われてた旗本隊が大坂城詰め。
つまり幕府歩兵隊で最良の部隊が最大限動員されてる。
これで負けちゃ駄目だろ……

しかも篭城は難しいしな。
関東からの援軍が新政府軍を突破できなければ、城内に不安が発生する。
古来、城が落ちた原因で一番多いのは内応裏切りだから。
大軍とはいえ、士気が落ちてるごたまぜ部隊で篭城するぐらいなら、少数精鋭で篭城した方がいい。
戊辰戦争時の仙台藩が弱かった件について
202 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/23(月) 09:07:59.82 ID:vG+JBwdY0
>>197
庄内は強かったが、後ろを任せる藩を間違えたなぁ。
まぁ相手は薩長っつーより、佐賀藩主体だったけど。あと頑張れ秋田藩w
徳川慶喜を語ろう
246 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/23(月) 09:15:24.31 ID:vG+JBwdY0
家定がアップを始めました
【上野介】小栗忠順【幕臣】
46 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/23(月) 14:20:19.18 ID:vG+JBwdY0
初めてかどうかは知らんが、まぁ余り行く暇はなかったんじゃね?
政務忙しかったろうし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。