トップページ > 日本近代史 > 2011年05月02日 > cvdWfnwV0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/74 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000120000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
大東亜戦争とは「今」何を残したと思う。 -参号-
【全共闘】学生運動とはなんだったのか【内ゲバ】

書き込みレス一覧

大東亜戦争とは「今」何を残したと思う。 -参号-
347 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/02(月) 13:48:49.75 ID:cvdWfnwV0
>>343
頭山満はいわゆるアジア主義右翼で民権運動家や左派やアナーキストらとも交流を持ち、
戦後の閉じた右翼活動家とはスケールが違う。面白いことに戦前は右翼や左翼らが盛んに交流し、
勉強会を開いて意見を戦わせることも珍しくはなかった。彼らは言わば理想主義者として、
軍部や政府をも批判していたし、北一輝ら国家社会主義の理論も採り入れてる。
帝大時代の岸信介もそうした勉強会で北と知り合い少なからず影響を受けた一人だった。

>>344
戦後の右翼らの多くは東西冷戦に伴う反共運動に絡め取られ、朝鮮戦争を戦う西側陣営の韓国への
シンパシーを高めた。そこにはアメリカの諜報活動と赤尾に言わせると「経済右翼」であった
フィクサー児玉らの関係によってもたらされた反共の砦としての「親韓国」というスタンスがあり、
アメリカ、日本の保守、経済右翼との蜜月関係によって培われたものと言って良い。
こうした関係から右翼とヤクザとの親和性も高まり、安保闘争切り崩しに一役買ったという
裏の歴史が存在する。そこでは日韓の国交回復や勝共連合の形成、宗教右翼としての統一教会が
入り込み、日本の保守層に深く関係を持つ暗黒史の一面が現在でも続いている。

【全共闘】学生運動とはなんだったのか【内ゲバ】
643 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/02(月) 14:14:11.08 ID:cvdWfnwV0
在特会の桜井誠も批判は受け容れないってスタンスみたいだからね。
安田浩一の取材拒否の姿勢を見ても分かるとおり、議論は受け付けないでしょ。

大東亜戦争とは「今」何を残したと思う。 -参号-
349 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/02(月) 14:30:32.11 ID:cvdWfnwV0
>>345
> 状に対する不満を、自衛隊内部だけであおっていると
> (そうそう、自衛隊というか防衛省は「大東亜戦争という用語を公文書では使わないという
> 政府の方針にも逆らっているなあ)「力には力で」というお話になるかもしれんなあ
どうなんだろうね。時代は大きく違うけど、三島事件の時でもそれに呼応したのは一部の幹部だけだったし、
田母神論文についても彼の意見が自衛隊組織のマジョリティとなっているかと考えると疑問だなあ。
確かに一定数はいるとは思うけど(元自衛官の佐藤正久議員なんかは好意的だけど)、
完全に排除するのは不可能だし寧ろマイノリティとしてガス抜き程度にはいても構わないとも思う。
ただ、幕僚長というトップが怪しい陰謀説を信じるなんてことはやめて欲しい。いざという時に
冷静で客観的な判断が出来ない人が幕僚長をやってるなど洒落にならないからね。

> ネトウヨの特徴としては
彼らは「ウヨ」ではあるけど「右翼」ではないからね。仲間内で安心して排外的な言説をし、日教組や
彼らの言う反日サヨクという対象を陰に隠れて批判していれば、いっぱしの国士気取りが味わえる。
これも底辺の連中にとってガス抜きになってんだろうなあ。あんまり建設的ではないけど。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。