トップページ > 日本近代史 > 2011年04月28日 > QPGfSmPt0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/81 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
武市半平太&土佐勤皇党について

書き込みレス一覧

武市半平太&土佐勤皇党について
667 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 20:10:42.50 ID:QPGfSmPt0
土佐勤王党と、共につるんでる過激な尊攘派志士達を十把一絡げにみると
佐幕派を見境なく襲ってるとか、
清川八郎にいわれてた様な
天誅のことは土佐人をはじめ薩人これに和し候。
彼らは三公卿(千種、岩倉、富小路三卿)五武士(長野主膳、島田左近、宇郷玄蕃、加納繁三郎、三浦七兵衛)を斬らざれば刀は鞘に収めずと申居候云々
みたいな印象になるが、武市に関しては
とりあえず血祭りじゃオラー!みたいな連中よりは、もうちょっと落ち着いていたと思う。

吉田東洋暗殺くらい明確に
関係者がこれこれこういう事情でしたと書き遺してくれない限り
暗殺の詳細なんてそうそう伝わる訳がない。
それでも天誅はいくつか回顧録があるけどな。目明し文吉とか賄賂取ってる商人をボコボコにした話とか。
武市半平太&土佐勤皇党について
672 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/28(木) 22:51:30.36 ID:QPGfSmPt0
小南は勤王党をよく助けた数少ない上士だったな。

大まかに言うと
龍馬は攘夷というか夷敵に立ち向かうには海軍の力が必要(河田小龍の話から興味を持った様だ)、
瑞山は攘夷には王政復古が必要、そのためには挙藩一致して事に当たらなければならないという考え方で
日本を守る事、天皇を敬う点で一致してれば敵対するような間柄ではなかったと思われる。
瑞山と龍馬をはじめ、党員内でこの辺の見解の相違が口論の元になったという記録も特にないし、
脱藩に関してはなるべく差し止めたいが、行動は各自の自主性に任せる方針だったのだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。