トップページ > 日本近代史 > 2011年04月25日 > YTELKfEw0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/81 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000001103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
靖国に祀られてる人、祀られてない人
【関東軍】満州事変と満州国【満鉄】

書き込みレス一覧

靖国に祀られてる人、祀られてない人
45 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/25(月) 00:33:53.15 ID:YTELKfEw0
>>35
あの人たちの認識にあった靖国は、国営の顕彰慰霊施設。
今ある靖国は私的一宗教団体の宗教施設で別物。

神道令によって戦前の靖国は解体された。
今あるのは戦前の靖国を継承していると自称しているだけの私的団体。
【関東軍】満州事変と満州国【満鉄】
836 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/25(月) 21:54:34.76 ID:YTELKfEw0
>>813
>満洲国はいつから民主主義になったんだ?
最初からだが。住民の意思により独立した共和制国家だよ。建前ではね。

>とりあえず始めは溥儀が同意すればよい
建前上、満州国は溥儀とは無関係に、住民の意思により独立し、溥儀は住民の意思によって就任した執政に過ぎない。
溥儀の同意など満州建国に何の意味も関係も無い。
【関東軍】満州事変と満州国【満鉄】
838 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/25(月) 22:05:20.27 ID:YTELKfEw0
>>830
>日本が密約を知ってたら
日露開戦後になるが、日本は知っていたよ。
清側から暴露され、破棄されている。
つーか、清が密約に従っていたら、露側で参戦するところだ。
露清に挟み撃ちにされて日本の負けは確実だった。

>日露戦争の時に割譲させても
無理だよ。日露戦争では清はあくまで中立国。割譲させる根拠が無い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。