トップページ > 日本近代史 > 2011年04月21日 > +yllt2zlP

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/68 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000310200000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【関東軍】満州事変と満州国【満鉄】
【全共闘】学生運動とはなんだったのか【内ゲバ】
朝鮮への植民地支配は本当に残酷だったのか rigel3
ABCD包囲網って本当に悪だったの??? その2

書き込みレス一覧

【関東軍】満州事変と満州国【満鉄】
718 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 10:42:43.31 ID:+yllt2zlP
>>714
リットン報告書は日本の行為を「自衛にあらず」と断じ
日本は満州から軍隊を引き上げ、中立の国家を作れと言った事実には
「ア〜ア〜、見えない。ア〜ア〜、聞こえない」の馬鹿ウヨゴキブリ
百回以上論破されたコピペを今日もひっさげ、絶賛馬鹿晒しあげ中
【全共闘】学生運動とはなんだったのか【内ゲバ】
554 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 10:51:48.30 ID:+yllt2zlP
じゃあそれ以外に何をしろと
当時の自民党政府は、旧財閥のご都合だけで動いていた
一般庶民には、何の希望も期待も抱けなかった
自民党は企業ぐるみ選挙とムラ社会選挙で与党として君臨し
政治腐敗は猖獗を極めていたんだ
今では考えられないほど、賄賂も買収も蔓延していた
そういう社会状況を理解しないで、学生運動を馬鹿だと批判しても仕方がない
朝鮮への植民地支配は本当に残酷だったのか rigel3
351 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 10:55:02.72 ID:+yllt2zlP
>>348-349
「強制説」と「自主受容説」の二つが論壇で争っているが
お前のはどちらでもない、大日本帝国ご都合主義だ
何か語りたければ史料をもってこいよ
お前馬鹿だろw

ABCD包囲網って本当に悪だったの??? その2
71 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 11:05:49.24 ID:+yllt2zlP
ああそうさ。この板でお前を叩いている住民は共産主義者じゃない
正統派歴史学を学んでいる人間たちだ

>5%に満たない
それをいったらお前の属する民族派右翼なんか悲惨なものだな
全人口の1%にも満たない
どうがんばってもウヨ本で百万冊売れたものはない
組織買いされたという「嫌韓流」でさえ5〜60万冊
それが右翼の総人口だ、「維新政党 新風」が参議院出馬を見送ったのは
もはや当然と言える。「つくる会」の教科書採択率の低さ
そしてそれに対して「採択しろ」という国民運動が起きないこと
これらはもはや右翼が誰からも支持されなくなっている証左である
もっとも大物保守政治家とか財界集団の日本会議とかが悪あがきしているが
庶民の支持を得られないものは、いずれ時代の中に埋没し
消え去って行くのみなのだ

お前は化石のゴキブリに過ぎない、共産主義者が口先ばかりのゴミなのは同意するが
お前たちは時計の針を逆転させようとする真性馬鹿で、世間の笑いもの、単なるピエロだ
【全共闘】学生運動とはなんだったのか【内ゲバ】
558 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 13:24:52.18 ID:+yllt2zlP
>>557
いやあ、目指しているものは共産主義だったから
在特会とはベクトルが違っていただけで、やっぱり同じように間違ってるよ
手段にしても、法による解決じゃなく示威行為も含めた力ずくだろ

ただ、学生運動に走った連中の気持ちはわからんでもない。ってこと
既成政党すべてや、労働貴族と化した労組幹部に絶望していたんだろうからね
在特会はただ「あいつらの存在そのものが気に入らん」というだけで、ナチスと同じ
ABCD包囲網って本当に悪だったの??? その2
73 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/21(木) 13:39:09.19 ID:+yllt2zlP
まあそれでも右翼は天皇制が続く限り残り続けるのだろうな
ある種の宗教だし、この国の支配者層が存続を望んでいる限りは
ゴキブリのような馬鹿も(信じたところで一般庶民には何の得もないのだが)
存在し続けるのだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。