トップページ > 日本近代史 > 2011年04月12日 > itR4tVTmO

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/71 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000000124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
武市半平太&土佐勤皇党について

書き込みレス一覧

武市半平太&土佐勤皇党について
474 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/12(火) 00:07:28.76 ID:itR4tVTmO
別に武市は容堂大好きではないだろう
武市は、「逆瓢箪公と我々は考えが違う」とか言って、容堂の事を逆瓢箪呼ばわりして絵まで描いて皮肉ったり批判したりしてんだし…しかも後藤と同じ扱いでな
武市にとって、一番好きなのは天皇で、容堂はあくまでも天皇に忠義を尽くすための通過点でしか無かった
だから自分等と考えが違うとわかった途端掌を返して、若い藩主をageて罵りはじめたって訳だ
武市半平太&土佐勤皇党について
480 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/12(火) 22:53:17.94 ID:itR4tVTmO
そもそも、武市が小攘夷に拘る開明派大攘夷アレルギーだって思い込んでる連中多すぎww
性格的なもんとそれとは別問題だと思うんだがな…
まぁ、創作の影響なんだろうがwww
大石や間崎が勤王党に居る時点で、武市にもある程度大攘夷に対する理解は有っただろうと思うのが普通では?
武市半平太&土佐勤皇党について
481 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/12(火) 23:19:15.46 ID:itR4tVTmO
>>477
なんつーか、武市は容堂の嘘や演技に上手く騙されてしまったって感じがするんだよな…
まぁ、それだけ信用してたんだろうけどさ…
>>479
容堂は、東洋暗殺以降でも武市達に協力的な所では協力的でしたがなにか?
普通に時勢が変わって邪魔になったから使い捨てにしただけだろう
その後勤王に時勢が傾いた時には、佐幕派の野中太内も切り捨ててるし
武市半平太&土佐勤皇党について
482 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/12(火) 23:23:04.05 ID:itR4tVTmO
武市はお飾りの党首だから、あれくらい無能の方が
実質上のリーダー平井にとっては好き勝手やれて都合良いからいいのかww



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。