トップページ > 日本近代史 > 2011年04月12日 > Lz8Lu4eb0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/71 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000201003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
幕末暗殺史
松菊木戸孝允(桂小五郎)について語ろう12
武市半平太&土佐勤皇党について

書き込みレス一覧

幕末暗殺史
46 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/12(火) 19:37:40.38 ID:Lz8Lu4eb0
>>45
開国もgdgdじゃね?
海外事情をよく調べもせずに不平等条約結んで開明派を追い払い、
そのせいで国内経済の混乱を招いた。
そもそも交渉引き延ばしの為に天皇の勅許を持ちだし責任転嫁を謀ったのが幕府転落の第一歩だった。
阿部の路線を引き継ぎ、慶喜を将軍に据え、開明派大名と協力関係が出来ていれば
より穏便な近代化の道もあったのではないかな。
薩長も最初から幕府を倒すつもりではなかった。
松菊木戸孝允(桂小五郎)について語ろう12
333 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/12(火) 19:45:38.62 ID:Lz8Lu4eb0
木戸って奇兵隊討伐についてはどう考えていたのかな?
かつての同志も中にはいたと思うんだが。
吉田松陰の牢屋友達で松下村塾の教師をしていた富永も追われていたが
残念だと考えていたのか仕方ないと思っていたのか。
武市半平太&土佐勤皇党について
478 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/12(火) 21:10:09.08 ID:Lz8Lu4eb0
獄中でやっと容堂との方針の決定的な違いに気付いたみたいだね。
在京時代に面会を重ねてニコニコ話聞いてもらってるうちに信頼関係が築けていると信じてたんだろう。
仲間の悲鳴を聞かされ続けた事もあって容堂への評価に恨み節が加わっていったという感じ?
去年見つかった書簡はだいぶ最後の方のやつだよね。

武市さんが皆からリーダーに選ばれた要素って何だったのかな…。
カリスマ性って一言でくくるのは簡単だけど、詳しく考えると
人徳+尊皇理論?当時の武士としてほぼパーフェクトなところ?
大石弥太郎に人一倍慷慨家と言われる、世の中を良くしようとする意志の強さ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。