トップページ > 日本近代史 > 2011年04月07日 > T7ZKMQ560

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/89 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000001100104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
松菊木戸孝允(桂小五郎)について語ろう12

書き込みレス一覧

松菊木戸孝允(桂小五郎)について語ろう12
284 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/07(木) 07:53:33.06 ID:T7ZKMQ560
けど一般庶民は西郷隆盛を支持してたわけでしょう?
松菊木戸孝允(桂小五郎)について語ろう12
288 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/07(木) 18:33:34.86 ID:T7ZKMQ560
>>286
そりゃ西郷は写真とってないからな。
そんな事いったら西郷の銅像は結構早くから建てられたよね。
たしか奥さんが西郷はこんなんじゃないって言ったらしいから。
明治中に建ってたわけでしょ。
松菊木戸孝允(桂小五郎)について語ろう12
290 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/07(木) 19:19:20.76 ID:T7ZKMQ560
一般庶民は政治思想とか理解してなかったんじゃないか?っていう話なんだけど。
士族とか富豪とかぐらいしか政治理解できなかったんじゃないかな?

伊藤の時代とかだとさ。伊藤がなくなった時国葬になって民衆が駆けつけたらしいじゃん。
山県は人気がなくて国民は誰も来なかったらしいけど。
松菊木戸孝允(桂小五郎)について語ろう12
297 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/07(木) 22:04:14.88 ID:T7ZKMQ560
民権派としてってところがどうもなあ。板垣はすごい国民に人気のあった
政治家だったらしいけど。木戸はあんまそういうイメージがついてないし。
民権派としてのイメージね。

実際議会設置や憲法の必要を説いたのは木戸が早かったんだろうけど。
それがどれだけ理解されてたのかが微妙。板垣にいいところ全部持っていかれた幹事あるなあ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。