トップページ > 日本近代史 > 2011年04月04日 > 4a0EBoHA0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/88 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【関東軍】満州事変と満州国【満鉄】
大東亜戦争はだいたいこんな感じでいいの?6
ABCD包囲網って本当に悪だったの???

書き込みレス一覧

【関東軍】満州事変と満州国【満鉄】
280 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 07:39:15.07 ID:4a0EBoHA0
>>278
嘘だよ。どうして日本人入植者が武装入植をしたのか知っているなら、そんな事実に反する主張は
出来るはずがない。1932年10月から日本人の満州入植が始まったのだが、当初の入植地は
現地の先住農民を一戸あたりわずが5円という金額を賠償金として支払って追い出した。
こんな不当なことでも従わなければ布告によって罰せられるし、相手は武装した在郷軍人の移民だから
有無を言わせなかった。こうした強引な入植が行われていたから、日本人入植者は武装しなくては
反乱を起こされると考えて、軍と関わりの深い在郷軍人を中心とした入植から始められた。

案の定、土地を追われた先住農民らは各地で度々反乱を起こして、日本人入植者を悩ませた。
その為、1934年になると関東軍の出先部隊である東亜勧業という土地会社がほとんどタダ同然に
土地を強引に買い取った。1941年までの日本人入植者に渡った土地の1/4は先住農民の既耕地で、
五族協和など絵に描いた餅、「活字の上でばかり、日、満、親、善、日、満、親、善と、溝の切れた
レコードのやうに繰り返してゐる。」(「満州」第23巻)というのが実情だった。

大東亜戦争はだいたいこんな感じでいいの?6
876 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 07:55:12.36 ID:4a0EBoHA0
工藤美代子でも虐殺された朝鮮人のうち、233人の無実の被害者だとしているから
「関東大震災の朝鮮人虐殺なんて、反日ブサヨによる捏造話」というのは無理があるんじゃないか。
尤も工藤美代子は事実は否定してはいないものの、この手の人物特有の(東中野修道や渡部昇一ら)、
事実を矮小化してより小さく見せかけようとする手法を用いているのは悪質だが。

ABCD包囲網って本当に悪だったの???
977 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 23:29:51.24 ID:4a0EBoHA0
>>975
日本の輸出額(単位:百万円)

対米輸出(カッコ内はその内生糸の額)  対米輸入(カッコ内はうち実綿・繰綿花の額)
1929年 914.1 (755.4) 654.1 (276.4)
1930年 506.2 (398.7) 442.9 (176.8)
1931年 425.3 (342.5) 342.3 (153.7)
1932年 445.1 (360.1) 509.9 (320.8)
1933年 492.2 (355.8) 620.8 (381.7)
1934年 398.9 (239.6) 769.4 (400.9)

対英輸出                対英輸入
1929年 438.7         686.9
1930年 339.5         449.5
1931年 265.7         373.8
1932年 369.8         403.5
1933年 461.1         592.1
1934年 627.0         722.5

対対東アジア輸出            対対東アジア輸入
1929年 532.2         376.9
1931年 258.0         236.4
1932年 294.1         206.4
1933年 434.8         283.5
1934年 553.6         312.5
※対対東アジアは満州、関東州、中国および香港
ABCD包囲網って本当に悪だったの???
978 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 23:38:27.59 ID:4a0EBoHA0
>>977の追記
旧領土(朝鮮・台湾)は日本領だったため貿易の対象から除外した。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。