トップページ > 日本近代史 > 2011年04月03日 > Ok/MzfJ30

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/71 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【全共闘】学生運動とはなんだったのか【内ゲバ】

書き込みレス一覧

【全共闘】学生運動とはなんだったのか【内ゲバ】
371 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 05:48:22.64 ID:Ok/MzfJ30
元々のシビリアンコントロールは、軍事について国民の合意を形成し、それを文民の代表たる
国会を通じて決定し実行することでしょ。
まぁ実際は軍事に興味持ってる国民なんて殆どいねーから、>>367になってるけど。

タモの件については、論文発表の経緯が内規違反であり、その内容を政府が不適当だと判断して更迭したんだから、
シビリアンコントロール出来てるじゃん。
あの処分をタモなり防衛省なりが無視して地位に居座ってたなら、シビリアンコントロール違反だろうけど。

>>365
懲戒免職ではなく更迭→定年退職となったのは政府の判断で、しかもその理由・経緯を国会で説明してる。
どっからどう見てもシビリアンコントロールの帰結だよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。