トップページ > 日本近代史 > 2011年03月22日 > wA8NDf1MO

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/81 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
松菊木戸孝允(桂小五郎)について語ろう12

書き込みレス一覧

松菊木戸孝允(桂小五郎)について語ろう12
179 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/22(火) 19:21:29.84 ID:wA8NDf1MO
司馬は小説書いてる訳だから、別に何書いてようと関係ないんだよ
批判だなんだも結局個人の感想の域を出ない。これは論文系でもそうだけど
自分の意見としてそれを採るのは自由だが、他が有り得ないように考えるのは間違いだ
そこらへんよく考えて、とりあえず通りいっぺん勉強してから書き込んだら?
松菊木戸孝允(桂小五郎)について語ろう12
187 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/22(火) 23:54:24.91 ID:wA8NDf1MO
坂の上の雲に関する発言は知らないけど、名誉毀損だ何だ言ってたら創作なんて読めない訳で
世の中名誉毀損の歴史小説なんか溢れかえってる
早乙女みたいな電波も本出せちゃうんだから
創作と史実の区別がついてないのは問題だがそれは受け手の問題だよ

だから教えてちゃんもいい加減、司馬が小説家であり彼の作品は創作だと認識すべきだな
そういう意味では銀魂も竜馬も翔ぶも変わんないんだって
それこそ司馬のテンプレなんか司馬スレでやりゃあいいことだし
テンプレ作れるほど、繰り返し繰り返し司馬読んでる人はここにはそんなに居ないと思うw

逃げの小五郎は明治の講談本あたりが元なんだと思ってた何となく 痴遊とか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。