トップページ > 日本近代史 > 2011年03月17日 > VOR5m39j0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000011000000000000127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
嘘で固めた南京大虐殺 (2)

書き込みレス一覧

嘘で固めた南京大虐殺 (2)
630 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 00:36:41.81 ID:VOR5m39j0
南京城内の2つの監獄と、江東門の模範囚収容の小監獄および2つの収容所に約1万の捕虜が収容されている。
捕虜取り扱い専任の榊原参謀によると、「中央監獄の4000人のうち、半分の2000人は、命令により上海の
捕虜収容所に移した。その分類は私がした」と言う。同氏は東京裁判で、「また幾人かは各部隊が労務に
使用し、逃亡する者も相当多数いたが、これはそのまま放置した」
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(極東国際軍事裁判速記録第310 号22・11・7)と証言している。

榊原参謀証言
<証言による「南京戦史」>
中央刑務所に収容された俘虜は約四〜五千であったと思います。それは翌年1月、上海地区の労働力不足
を補うため、多数の俘虜を列車で移送し、約半数二、〇〇〇人を残したように記憶しています

約1万の捕虜が南京城内の2つの監獄、江東門の小監獄、模範囚収容の2つの収容所に収容され、そのうち中央監獄に4000人。
どうみても仙鶴門の捕虜はちゃんと収容されているなw

嘘で固めた南京大虐殺 (2)
631 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 00:40:31.40 ID:VOR5m39j0
12月20日時点でも十六師団で300名の捕虜の存在が確認されているw

『南京戦史』P341-345
三 中島師団長の「捕虜ハセヌ方針ナレバ」について
 中島師団長の十二月十三目の日記には「捕虜ハセヌ方針ナレバ片端ヨリ片付クルコトトナシ・・・・・・」とある。
この方針が次官通達の「捕虜と呼ぶな」を「捕虜を取るな処分せよ」と誤って解釈したものか、或は師団長の独自の見解をもって決心したものかは判然としない。

以下中島師団長の決心にもとづく隷下指揮官の対応をうかがうこととする。
 歩兵第三十旅団長(佐々木到一少将)の十二月十四日の城内掃蕩命令には「各隊ハ師団ノ指示アル迄捕虜ヲ受付クルヲ許サズ」とあり、師団長の「捕虜ハセ
ヌ方針ナレバ」を裏付けるとも思われる命令文を下達している。しかし命令文には「処分セヨ」という字句は見当らない。
〜中略〜
 これに依れば口頭ではあるが、 「処置せよ」と指示されているのである。
しかし、この歩三八の戦闘詳報によれば、隷下の第十中隊は十二月十四日、七千二百人の投降兵を武装解除して捕虜として収容し、後日南京城内(第一監獄所)へ護送しているのである。
いうなれぼ、師団長の方針、命令に違反して捕虜として収容したことになる。
そして後日、何のとがめもなかった。
それどころではない。
ここに捕虜を上司に内緒で使っているのを中島師団長に見られ、危険だと叱責されたが逆に師団長に気に入られ賞賛された証言がある。
証言者第十六師団司令部経理部・金丸主計軍曹によれば、十二月二十日ごろ、師団長が突然下関の倉庫の視察に来、捕虜三百名を使っているのを見られてしまったという。
                                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
倉庫の中には武装解除して取り上げた兵器も無雑作に積み上げてあり「もし、反抗したらどうするんだ」と叱責されたが、軍司令官主催の新年年賀の席で、
師団長は「私の部隊の一主計軍曹で無腰のままで三百名の捕虜を自由に使っている大胆不敵な奴が居りまして大した働きをしております」と自慢したという。

嘘で固めた南京大虐殺 (2)
634 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 08:57:35.90 ID:VOR5m39j0
>>632
>当然同じ命令系統で行動していたと判断できるんだから、38連隊の行動は33連隊の行動を
>推し量る判断材料となる。
~~~~~~~~~~
自分で何を書いているか理解しているのかw
お前がやっている事が「推測」だろうがボケ!
「自分は「推測」を根拠にして他人の「推測」を否定する」というのがお前のやり方なんだなw
つくづく性根が腐っているというか卑しいというかw
所詮、超賎人だという事か(嘲笑)
で?
結局お前は「仙鶴門の捕虜が全員殺害された」具体的な根拠を全く出せないわけだがw
他の部隊が何をやっていたかなんて関係ない。
推測や妄想や願望は必要ない。

>583
>「其仙鶴門附近に集結したるもの約七、八千人あり。尚続々投降し来る。」
>これを全て殺害している点に問題があるんだよ。

お前が自分で主張している事だ。
コイツの根拠をさっさと出せよw
嘘で固めた南京大虐殺 (2)
635 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 09:00:28.75 ID:VOR5m39j0
>>632
日本語をちゃんと読めるようになってから書き込めよw
白丁には不可能だとは思うがw

>630
>逃亡する者も相当多数いたが、これはそのまま放置した」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

嘘で固めた南京大虐殺 (2)
641 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 22:27:32.51 ID:VOR5m39j0
>>638
>「仙鶴門の捕虜が全て殺害されず」の具体的な根拠を出してから言えよw

肯定派が「仙鶴門の捕虜が全て殺害された」という具体的な根拠を出せないのが根拠w
肯定派は12月17日に南京城外で第38連隊に投降してきた捕虜が全て殺害された」と主張している。
その根拠として肯定派が出してきたのは「12月14日に南京城内で第33連隊が敗残兵を殺した例」w

バカの主張の意訳w
「12月14日に南京城内で第33連隊が敗残兵を殺しているのだから、12月17日に南京城外で第38連隊に投降してきた捕虜も全て殺害されたはずだ!」

日時も、場所も、部隊も異なる上に、ちゃんと南京城内へ移送された記録まで存在するのに

>583
>「其仙鶴門附近に集結したるもの約七、八千人あり。尚続々投降し来る。」
>これを全て殺害している点に問題があるんだよ。

具体的な根拠が全く存在しないのにここまで断言できる神経はたいしたものだw
まあ 超(ちょう)賎(いやしい)塵(ゴミクズ)wには日本語が理解できないだけかもしれないがw
嘘で固めた南京大虐殺 (2)
644 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 23:30:06.56 ID:VOR5m39j0
>>642
>師団長が「全部殺せ」という意味合いの命令を出しているんだから、殺されていると見るのがあたりまえ。
>
>三百人くらいの捕虜がいたってだけしかないんだったら、「全部殺された」を否定する方がおかしいw

300人どころか2000人近く残っているがw
>630
>上海地区の労働力不足を補うため、多数の俘虜を列車で移送し、約半数二、〇〇〇人を残した
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>逃亡する者も相当多数いたが、これはそのまま放置した
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
分散して収容された捕虜が労働力不足を補うため移送されたり、逃亡したりした結果、中央監獄に2000人程度残っただけw
「全部殺せという命令が出てるのにわざわざ南京城内の収容所に収容するのはおかしい」と思うのが当たり前w
そもそも収容された捕虜は殺害されていないw

前川三郎氏『真説・南京攻防戦』より
 更に特記すべきことがある。氏が南京俘虜収容所長としてのことである。
昭和十七年十一月から丸一ヵ年間、支那派遣軍総司令部が作戦上の必要から同収容所を直轄、秘匿名「支那派遣軍総司令部森隊」として、その任務に当らしめた。
その本部収容所「南京俘虜収容所」は、南京城内中心部の江蘇第一監獄を当て、二千人以上が収容されていた。
 この時の捕虜たちが、殆どあの南京戦で首都防衛軍として日本軍と戦い、落城時、下関付近その他で、捕虜となった将兵達で、汪政権下維新軍に転向しなかった者達が主体を占め、佐官級の上級将校も数多くいたのであった。

※昭和17年時点で江蘇第一監獄に2千人以上が収容されていて、殆どが南京戦で捕虜になり、汪政権下維新軍に転向しなかった者達。


嘘で固めた南京大虐殺 (2)
645 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/03/17(木) 23:33:44.04 ID:VOR5m39j0
>>642
>師団長が「全部殺せ」という意味合いの命令を出しているんだから、殺されていると見るのがあたりまえ。

お前の理屈だと、捕虜を取るのは師団長の「全部殺せ」という命令に違反している事になるんだがw
もちろん命令違反で処罰された兵士が存在するよなw

出してみろw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。