トップページ > 日本近代史 > 2011年02月10日 > n6irW/n30

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/77 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000002000000000030121018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】

書き込みレス一覧

【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
609 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/10(木) 08:35:09 ID:n6irW/n30
>>608
知ったかぶりや嘘の書き込み、他人の誹謗中傷しかできないバカが
「学者オタ」認定されて叩かれるのは当たり前だな。

【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
610 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/10(木) 08:43:08 ID:n6irW/n30
学者オタのガイドライン

・学部卒のため大学院や院生に異常な劣等感を抱いている
・ウィキペディアで収集した学者ネタを得意そうに書き込み、薄っぺらい 学者知識を
 披露、もちろん専門家には失笑の対象
・なぜか史料集に異常なフェティシズムを発揮(母校で受けた教育と関係あり)
・歴史を道徳と勘違いし、すべてを善と悪の単純な二元論でしか解釈できない
・日本人であることしか誇りがないため、近代日本がまるで地上の楽園、
 絶対正義であったかのような妄想を抱き、否定されると発狂する
・日本をヨイショする余り、中韓を絶対悪だとみなす排外主義者
・そのため近代日本に否定的な見解をわずかでも示した学者を2ちゃんで執拗に
 誹謗中傷し、バカの一つ覚えと嘲笑される
・良心的歴史学者の当時は十分な史料がなかったためやむを得ない些細なミスを
 鬼の首でも取ったかのように後知恵で延々とあげつらう
・一部のウヨ歴史家を涙を流さんばかりに崇拝、彼らの誤りは指摘されても華麗にスルー
・日本の指導者を熱烈賛美することで自分も偉大な人物になったかのような幻想
 を抱き、現実にはみじめな自分を慰めている
・一方で崇拝する政治家の不都合な事実(例.伊藤博文の巨額の蓄財)は華麗にスルー
・その伊藤の蓄財の事実を指摘したのが尊敬する歴史学者の本だったのに「伊藤は私財を
 遺さなかった」などとデタラメを書き込み、実は著書すら読んでなかったことがモロバレ
・日本人であることしか誇りがないくせに日本語が不自由
・親切に間違いを指摘してもらったのに感謝するどころか逆ギレして「揚げ足取り」なとど絶叫
・「中岡良一」など高校レベルの恥ずかしい間違いをその場で潔く謝罪すれば何でもなかったのに、 
 「些細なミス」と言い張ったばかりにいつまでも嘲笑される
・偉そうに「後知恵で歴史を裁いてはならない」といいながら、田中正造など自分の憎悪する
 人物は一方的に無能だの何だのと断罪
・自分も愚民のくせに戦前戦後の民衆を「愚民」として断罪
・「歴史にifはない」という史学の基本も分かっていない
・陰謀論者
・悪意の塊
・バカ


【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
627 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/10(木) 19:09:20 ID:n6irW/n30
学者オタのガイドライン 補遺

・中国、北朝鮮を憎悪してる割に、思想信条の自由を認めないなど考えは同じ
・隠れ共産主義者(資本家の金儲けは悪だと信じている)
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
629 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/10(木) 19:53:10 ID:n6irW/n30
>>628

どんな「ケース」か具体的に言ってみろ、学者オタ。

【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
630 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/10(木) 19:56:16 ID:n6irW/n30
学者オタのガイドライン 補遺

・「英米でも、反逆罪で裁かれるケースはあるけど」とか偉そうに知ったかするので
 「具体例を挙げてみろ」というと挙げられないので黙って遁走
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
632 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/10(木) 21:41:53 ID:n6irW/n30
逃げてないで何とか言えよ、学者オタ。

【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
636 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/10(木) 22:42:29 ID:n6irW/n30
>>633

国連の安保理とかそんな珍論しても、よくて鼻で笑われ悪ければ気が狂ったと思われるのがオチだろうな、
学者オタ。
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
637 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/10(木) 22:55:58 ID:n6irW/n30
学者オタのバカが伝染したようだな。訂正

>>633
国連の安保理とかでそんな珍論を開陳しても、よくて鼻で笑われ悪ければ気が狂ったと思われるのがオチだろうな、
学者オタ。



【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
639 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/10(木) 23:00:16 ID:n6irW/n30
>>638
戦前日本が公正中立な正義の国家だったとバカみたいに鵜呑みにしてる
お前に言われても説得力ゼロだな。
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
640 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/10(木) 23:06:08 ID:n6irW/n30
学者オタが国連総会か何かで

>国連は先の大戦の戦勝国である連合国側が中心になって作った機関であって、
>決して公正中立な正義の機関じゃない。したがって国連の主張や決議だから
>といって鵜呑みにするのは不適切。

と発言しても「じゃ脱退すれば?」と鼻であしらわれるのがオチだろうな。
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
642 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/10(木) 23:22:20 ID:n6irW/n30
>マトモな学者

秦やW伊藤だけがマトモな学者と信じ込んでる学者オタに言われても
信頼性ゼロだな。
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
643 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/10(木) 23:24:42 ID:n6irW/n30
ウィキペディアより引用

>多くの歴史家は、テイラーの説は外交面での一面のみに注目した修正主義史観であり、
>実証性に乏しいとされることが多い。ただ、歴史研究においては道義的観点を
>排除するべきであるとの考えには一定の評価が与えられている。

後半の文章は100回声に出して読んどけよ、学者オタw
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
646 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/10(木) 23:38:07 ID:n6irW/n30
ウィキペディアですら

>テイラーの説は外交面での一面のみに注目した修正主義史観であり、
>実証性に乏しいとされることが多い。

と評価されてる学者が「マトモな学者」とは、学者オタの精神がマトモじゃないことの
証明だな。
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
647 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/10(木) 23:39:57 ID:n6irW/n30
>>歴史研究においては道義的観点を排除するべきである
>中塚や林らは思いっきり歴史に道徳や倫理を持ち込み、
>その観点から戦前の日本を一方的に断罪してるな。

思いっきり歴史に道徳や倫理を持ち込み、
その観点から戦前の日本を絶対正義視してるお前に言われてもな。
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
649 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/10(木) 23:42:45 ID:n6irW/n30
日ごろW伊藤や秦を実証主義史家とかいってヨイショしてる学者オタが自分の偏ったイデオロギーの
ためには海外で「実証性に乏しい」と評価されてる学者も平気で賛美するとは、ご都合主義にもほどがあるな。

【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
650 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/10(木) 23:44:45 ID:n6irW/n30
>何百倍も客観的

「客観性」をどうやったら数値化出来るんだろうな。この学者オタは頭おかしいのかな。

【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
651 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/10(木) 23:46:54 ID:n6irW/n30
秦も自分の主張が国際的には通用しないことは承知してるけど
それを言っちゃうと顧客(学者オタみたいなバカウヨ)が逃げるから
あえて気づかぬふりしてるんだろうな。そうとも知らず金を貢いでる学者オタが
マヌケに見えて仕方ないな。
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
654 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/02/10(木) 23:58:50 ID:n6irW/n30
>「日本だけが悪いんじゃない」と思いたい人たち

学者オタのことだな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。