トップページ > 日本近代史 > 2011年02月04日 > FZ4BLIAw0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/94 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001000010244214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】

書き込みレス一覧

【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
309 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 13:32:23 ID:FZ4BLIAw0
>>292
×中岡昆一 ○中岡艮一
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
316 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 18:42:31 ID:FZ4BLIAw0
>>314
現行憲法下では、「天皇は統治権の総覧者であり、陸海軍の大元帥であり」という状況は存在しないわけだから、
同列に論ずることは出来ないのでは?
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
322 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 20:34:37 ID:FZ4BLIAw0
>>320
それは同意できない。

>天皇の名において行われた以上、何か問題が起こった場合は無条件に天皇に責任が生じると言ってるわけだ
この要約が不適切で、誤解を招く元だと思う。
引用されている永井氏の見解に戻れば、要するに統治権の総覧者であり陸海軍の大元帥という立場が天皇の責任を起訴づけている。
言葉を換えて言えば、天皇が究極的に介入する権能を有していた以上、不作為責任は免れないという立場。
単に「天皇の名において」という抽象的・外形的なことを言っているわけではない。
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
331 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 20:52:13 ID:FZ4BLIAw0
>>324
なるほど。
これ自体は論理的に一貫しているけど、戦争責任というタームを狭く定義付けしているわけで、
その立場自体に対しては異論もありそうだけどね。
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
344 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 21:31:05 ID:FZ4BLIAw0
>>341
そこは昔から(不毛な)議論が繰り返されているところであって、
「聖断」で戦争を終わらせられるなら何故もっと早く決断しなかったのか、とか、
田中義一を更迭することが出来るなら何故東条英機を更迭しなかったのか、とか。
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
346 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 21:33:22 ID:FZ4BLIAw0
>>343
それは知らなかった。
しかし、そうなるとアルミニウムの配分みたいなミクロの話も調停できるなら、
何故北進論・南進論のような根本的な陸海軍の対立を調停できなかったのか、
やっぱり天皇に不作為責任があるじゃないか、という議論を招くことになりそうだな。
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
353 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 21:52:07 ID:FZ4BLIAw0
>>348
いたずらに戦争を長引かせ、と言っても、日本側が実現可能性のない対ソ工作に執着せずに、
素直に英米と条件交渉に入っていれば良かっただけの話。
それもせずに英米に責任を押しつけるなど、度し難い自国中心主義。
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
359 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 21:59:28 ID:FZ4BLIAw0
>>356
交渉において最初は目一杯の要求をするのはイロハのイ。
日本としても交渉の余地があると考えていたからこそ、ソ連や中立国を通じた終戦工作をしていたわけだろう。
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
366 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 22:17:39 ID:FZ4BLIAw0
>>361
交渉の余地が無かったか否かは争う余地があるが、歴史のifの話になるから脇に置こう。

仮にそうだとして、英米に対して宣戦布告をしたのは日本の側であって英米の側じゃない。
その英米の終戦条件が厳しいからといって、英米を詰るのはアンフェアじゃないだろうか。
控えめに言っても、日本の見通しの悪さに由来する自業自得、ということじゃないか?
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
368 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 22:19:38 ID:FZ4BLIAw0
>>365
下2行は全くその通りで、今では大して影響力のない左派近代史家をしつこくバッシングしている人間にも同じ傾向が看取されると思う。
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
374 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 22:30:25 ID:FZ4BLIAw0
>>370
>コミンテルン陰謀説や真珠湾アメリカ謀略説とかを言ってる論者にも言えること
>だが、アンチほど批判対象をあたかも強大で全能の存在に仕立て上げようとする傾向があるな。

↑図らずもこれが370に対する反論になっている。「英米特にアメリカ」を過大視してはいけない。

加えて、仮に百歩譲って米国に追い込まれたんだとしても、だから何?という話。
生き馬の目を射貫く国際政治の世界においては、陰謀に嵌められる側=悪だと言っても過言ではない。
「米国に嵌められた、日本は悪くない」なんて抗弁はするだけみっともないし、
当時の日本の為政者を無能だと罵るだけの話だから、やめた方がいい。
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
381 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 22:48:37 ID:FZ4BLIAw0
>>377
申し訳ないが、読んだわけじゃないから判断できない。

ただ、ちょっと検索してみたところ真珠湾攻撃についてもローズベルト陰謀説のようだし、
その政治的立場(戦時中の米国為政者を批判することで政治的に優位に立とうとする)には留保が必要ではないかと推測する。
Wikipedia(ttp://en.wikipedia.org/wiki/Albert_Coady_Wedemeyer)によればマッカーシーに近い立場らしく、その点も気になるところ。
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
388 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 23:01:22 ID:FZ4BLIAw0
>>385
それは無いと断言できる。
【クズ崎は】大物近代史家総合スレの21【出入厳禁】
393 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 23:10:00 ID:FZ4BLIAw0
>>391
ID:Ls9We3ic0に聞いてごらん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。