トップページ > 日本近代史 > 2011年01月23日 > OAJqPwzy0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/63 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001200000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【激動の】高度成長期の日本について【昭和】
海軍兵学校と陸軍士官学校について
【商社】近代史上の大企業【工場】

書き込みレス一覧

【激動の】高度成長期の日本について【昭和】
31 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/23(日) 15:58:26 ID:OAJqPwzy0
>>8
>>10
欧米は、1950年代に「ゴールデン・フィフティーズ」と呼ばれる、
好況続きの時代があった。
60年代は欧州で、70年代はアメリカで不況があった。
日本の50年代は、神武景気とナベ底不況が2年ぐらいでコロコロ入れ替わる、
好不況の波が激しかった時期。
海軍兵学校と陸軍士官学校について
143 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/23(日) 16:16:52 ID:OAJqPwzy0
>>113
戦前の日本は、外貨獲得が至上命題だったから、
船会社や貿易商社や、紡績や製鉄などの工場など外貨を稼ぐ業種に、
最優秀の人たちが、小学校から小僧奉公で入っていた。
外国語ペラペラなのもこの人たち。
そして、最優秀だが田舎の長男で地元に残る必要があるな人たちが、地元の師範学校に入った。
師範も陸士海兵と同じで学費免除だった。
上のは、学費が居る普通学校より競争が激しかった。

戦後も昭和30年代までは、
最優秀の人材は企業養成工として企業内学校、その次が学費免除の私立特待生で、
公立はその次だった。
【商社】近代史上の大企業【工場】
38 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/23(日) 16:49:40 ID:OAJqPwzy0
>>37
民間工業が発達していたイギリスでは、
サッカーチームはマンUの鉄道やアーセナルの工廠や、
鉱山などの企業部活から始まり、プロ契約解禁から現在のプロ球団になった。
アメリカのプロ球団は、新聞広告から始まった。
アメリカは全国紙が無く、地域タイムスとか地域ポストとかデイリー地域とかだったので、
チーム名が地名になった。
英米以外の国は、民間大企業があまり無かったので、
教会とかの体育協会(アスレチッククラブ)が元になって球団を作った。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。