トップページ > 日本近代史 > 2011年01月22日 > 2kYGoQXC0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/71 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
● もしも日本が米英に負けていたら (3敗目) ●
幕末の南部藩・米沢藩・仙台藩・会津藩

書き込みレス一覧

● もしも日本が米英に負けていたら (3敗目) ●
170 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/22(土) 11:50:08 ID:2kYGoQXC0
帝国が明治維新〜日清・日露戦争〜大東亜戦争〜シベリア防共戦争〜現在まで
獲得した、台湾、南北樺太、朝鮮、沿海州、南洋諸島、香港、昭南、ブルネイetc…
これらは全て米英やソ連のものに成っていたのかも知れん。

「帝国国土改造計画」を昭和40年代に田中角栄首相が提唱してから
今や内地や朝鮮、台湾、樺太、沿海州などで新幹線網が建設されているし
青函トンネル、宗谷海峡トンネル、対馬海峡・福釜三大トンネルを始め
瀬戸大橋、豊予海峡大橋、明石海峡大橋、東京湾横断道路、浦賀水道大橋
など帝国のいたる所で大事業が完成or建設中だ。

貿易港も横浜港、神戸港以外に高雄港、釜山港、浦塩港、香港港、昭南港は
世界有数の大港湾に成長している。

帝国六大工業地帯も社会の授業で習っただろう?
京浜・中京・阪神・北九州・南鮮・台湾の工業地帯は今や世界を牽引しているが
そーいったのも戦争に負けたら無かったと思われる。
幕末の南部藩・米沢藩・仙台藩・会津藩
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/22(土) 11:59:49 ID:2kYGoQXC0
< 丶`∀´>百済・新羅・高句麗の三韓諸国と任那日本府


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。