トップページ > 日本近代史 > 2011年01月11日 > YD76ubct0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/55 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
大東亜戦争とは「今」何を残したと思う。 弐号

書き込みレス一覧

大東亜戦争とは「今」何を残したと思う。 弐号
89 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 21:32:04 ID:YD76ubct0
>>88
WW2って1941年6月の独ソ戦開始で決着がついたってことを知らん低脳か
道理で、その後にノコノコ参戦した大日本帝国を無条件で賛美するわけだ
大東亜戦争とは「今」何を残したと思う。 弐号
91 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 21:42:32 ID:YD76ubct0
>>90
教育勅語で調べれば一発じゃん
何で他人に聞くの?バカじゃね?(´・ω・`)

ってか、負け戦に後出しで加わって、何か意味あるん?
フランコやサラザールは、日本の阿保指導者よりは数段上だったな
大東亜戦争とは「今」何を残したと思う。 弐号
95 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 21:58:21 ID:YD76ubct0
>>92-93
ドイツが二正面作戦して勝つ見込みがどれほどあったのか、それを挙げてくれよw
この時期の主要国は、どこも二正面作戦に陥ることを回避することが最優先課題だったわけなんだが
大東亜戦争とは「今」何を残したと思う。 弐号
96 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/11(火) 22:02:21 ID:YD76ubct0
>シナ事変とは、どうでありどの国が支援したか。
ナチスドイツでさえ国民党を支持してて、その軍事援助で日本兵が結構死にました
なぜかネトウヨはこの件をスルーするけど

>当時の日本国の債務状況はどうであるのか。
日満ブロックを作ってみたはいいけど、輸出はがた落ちなのに輸入は激増で、外貨が枯渇寸前で朝鮮で一生懸命金を掘ってました

>当時の日本国民はどんな暮らしをしているのか。
貧しさのツケを負わされて、スフとかいう一回きりしか着れない服を着させられてました><

>当時の世界の風潮はどうであったのか。
八紘一宇がうんたらかんたらw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。