トップページ > 日本近代史 > 2011年01月10日 > AuLW5omy0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/96 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【有条件】日本は無条件降伏したのか【降伏】
海軍兵学校と陸軍士官学校について
【戦前】 旧制の学制について 【教育】

書き込みレス一覧

【有条件】日本は無条件降伏したのか【降伏】
575 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 18:48:31 ID:AuLW5omy0
>>574
このスレッドは適当ではないかも知れませんが、
戦中の実体験など、書き込んで頂ければ喜ぶ者も、
ネット上には大勢いるかと思います。
海軍兵学校と陸軍士官学校について
98 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 18:53:36 ID:AuLW5omy0
中学校にすすめるのは20%程度、
高等学校・帝大というコースを進めるのは1%未満、
というのを読んだ記憶がある。
そこそこ大きなマチの「イイ学校」でしょ。
【戦前】 旧制の学制について 【教育】
67 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/10(月) 18:56:38 ID:AuLW5omy0
転載

--------------------------------------------------

海軍兵学校と陸軍士官学校について
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history2/1288680742/95

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 12:58:24 ID:O6jYjsUl0
うちの爺さんは昭和13年に地元の中学を卒業。進路を卒業生名簿で見ると
(大学卒は最終学歴になっていて高校名は不明。大学名も新制大学名になってる
のもあり当時の名前のもあり、ややこしい)、学年180人中、陸士5名、
海兵1名、東大6名、他の旧帝大7名、東工大・一橋・東京外大など他の国立大11名、
私立大33名、師範学校7名、国立医大6名、医専11名、歯薬専2名、
高商・高工・高専32名、陸工・予科練など軍学校6名、実務学校19名、
芸術系大2名、高校4名、になってる。

この数は卒業者で、「陸幼に受かった奴は中学2年で行ったし、中学4年で
一高に受かった秀才は名簿に入ってない。卒業してないからOB会も入れず、
彼等のほとんどが音信不通で気の毒だ」と言っていた。

ちなみに戦死者22名。海兵や海軍関係の学校行った3名は全滅。
陸士は5名中戦死は1名。陸工など陸軍関係の学校行った4人中戦死は1名。
ちなみに爺さんも戦争で死にたくないから陸軍主計学校を受けたが落ちて、
仕方なく早稲田の予科に行った。5つ上の兄の世代は「一高突破」が
中学生の最大の目標だったが、軍国色が強まると軍学校の難易度が
ぐっと上がったと言っていた。当時、二等兵で引っ張られる初年兵教育のエグさは
誰でも知ってたから、皆がなんとか軍学校に滑り込んで将校になりたかったらしい。

関東の田舎だがら陸士目指す者が圧倒的に多く、海兵は少なかったみたい。
ちなみに師範学校は全員地元。私大も2名を除き東京の大学。早慶・日大・中大が多い。
(東大除く)旧帝大や国立医大は当たり前だが全国に散ってる。台北大や満州医大のような
外地も多い。時節柄だろうが実務学校も満州が多い。満鉄付属学校や満州の外語学校とか。
海軍兵学校と陸軍士官学校について
101 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 23:57:11 ID:AuLW5omy0
>>99
了解。
しかし、ちょっと、いろいろと、「教育って何なんだろね」的なこと、
考えさせられる事例だよね。

元国税の人が書いた本を読んだんだけど、
「私立は金が掛かるけど、公立は」云々てのはうそで、
公立に注ぎ込まれてるゼニ(税金)は相当なものらしい。
うろおぼえで申し訳ないけど、とにかく小学校の教室ひとつに8桁のゼニが毎年流れ込んでる勘定だったはず。
年季の入った地方公務員の給食のオバサンだの、
天下りで教育委員会にいるわけわからん人たちだのに行っちゃってるという話だった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。