トップページ > 日本近代史 > 2011年01月01日 > oIyVQcLhO

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/74 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【商社】近代史上の大企業【工場】
司馬遼太郎の歴史観について
西郷隆盛

書き込みレス一覧

【商社】近代史上の大企業【工場】
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 13:50:40 ID:oIyVQcLhO
住友は色んな面でガメツイ
あまりのガメツサで取引が上手くいかず三井三菱の後塵を拝すこと多し
司馬遼太郎の歴史観について
369 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 23:33:42 ID:oIyVQcLhO
太閤記では書いてなかったかな。

対談とかでは「ボケた」「大名に新領を与える対外戦争をやったが戦役負担が大きい上に失敗してかえって恨まれた」みたいな発言してたような。
利休と衝突が強まった頃から中央集権化を進めて家職とそれにくっついた利権を制限してかなり不人気になってたからな。
西郷隆盛
190 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 23:39:43 ID:oIyVQcLhO
>>188
下野だけなら戦争にはならん。

問題は軍のトップが故郷に帰り中央政府から独立した軍事組織(私学校)を持ったこと。

今で言えば自衛隊とは別に元防衛省のトップが故郷に戻って私設軍を作り軍事訓練を続けてたようなもの。
この状況を放置することはできんでしょ?w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。