トップページ > 日本近代史 > 2011年01月01日 > 95sWvHsP0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/74 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
木戸孝允(桂小五郎)について語ろう11

書き込みレス一覧

木戸孝允(桂小五郎)について語ろう11
720 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 10:33:19 ID:95sWvHsP0
あけおめ〜
なんか、最近木戸の派手な功績期待したカキコ多いね。
木戸の魅力はそこじゃないと思うが。
自分は基本的に明治の木戸のファンなんだけど、
四境戦争前後の木戸はこれまたすごいって思うんだよね。
それは、まあ実質藩政府のトップに立ってはいても、
独裁に近い強引さで藩を引っぱっていったわけではなく
支藩に周旋したり他藩へ周旋したり辞表出して政府内の因循論排除を促したり
同盟に当たって諸隊等の反発抑えるため薩摩を非難するパフォーマンスしたり
足軽に苗字を許したりの一方命令違反を厳しく処罰したりで諸隊を体制に組み込み
あっちを調整しこっちに手を打ち、説得したりなだめたりで軍政民政まとめて
ごたごたの藩をなんとか挙藩一致させひっぱってったとこなんだよ。
強いリーダーシップってのも特に非常時にはそれなりの魅力があることは認めるけど
非常時にこういう政治ができるってのが木戸のすごいとこだと思うんだ。
だから、木戸といっしょに政治をやって、木戸を支えた人たちのことももっと知りたいと思う。
広沢とか、檄文起草した宍戸とかさ。井上伊藤の動きとか。杉とか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。