トップページ > ヒッキー > 2017年06月20日 > yhjFfsG90

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/361 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000021001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
(-_-)さん
20年以上引きこもっている引きこもり22 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

20年以上引きこもっている引きこもり22 [無断転載禁止]©2ch.net
844 :(-_-)さん[sage]:2017/06/20(火) 17:43:28.75 ID:yhjFfsG90
支援窓口の紹介で一般職業適性検査(GATB)受けてきたよ
受験場所が障害者訓練施設だったんだけど自分も含めて今日来てたのは
職業訓練校や転職しそうな同年代っぽい人らばかり
内容は『30秒考えればわかる問題を10秒未満で解かせる位の問題と量』の
ペーパーテストと手先の器用さと反応見るための器具テスト
久しぶりにテストらしいテストやったせいか結果は笑えるぐらいボロボロだったw

本来は大学とか高校生が就活の説明会なんかでやるテストらしいね(テストに校名と学年クラス書く欄がある)
人生でまともな就活を一度もした事がないのでちっとも知らなかったよw
もっとも20年以上前にはこんなテストじゃなかったろうけど
20年以上引きこもっている引きこもり22 [無断転載禁止]©2ch.net
845 :(-_-)さん[sage]:2017/06/20(火) 17:45:52.26 ID:yhjFfsG90
もしも何かの間違いや気まぐれでGATBを受ける気のある人がいるなら
是非とも腹ペコで受けるのは止めたほうが良いw 人生かかってなくても割と凹む

そしてポンコツな自分に打ちのめされるこの気持ちを皆で分け合いたい
20年以上引きこもっている引きこもり22 [無断転載禁止]©2ch.net
855 :(-_-)さん[sage]:2017/06/20(火) 18:30:59.16 ID:yhjFfsG90
>>847
都道府県レベルの就労支援受けるのに必須らしいよ
自分的には中間就労や職業訓練校への紹介とか
まあ先に仕事が決まるなら中間就労したいわけじゃないんだけど
20年以上引きこもっている引きこもり22 [無断転載禁止]©2ch.net
879 :(-_-)さん[sage]:2017/06/20(火) 21:38:35.14 ID:yhjFfsG90
>>878
筆記だと『小さい枠に順番に点を打つ』『間違えている文字を数で記せ』『三桁までの四則計算』
『同じ図形を探し数字順に並べろ』『展開図から正しい立体の絵を選べ』『算数の文章題』など11問
器具テストは『小さいピンを順番に並べる』『ネジを模した部品を組み合わせる・分解する』など4問

それぞれの問題毎にテストする能力のテーマがあって基準点を100と設定してそこから
点数の優劣で向いている能力や職種を診断するらしい
基本的に時間内では処理しきれない問題数に設定されてるんだけど
ネットで受けた人の話を調べてみるとオッサンの受験者ほど筆記問題の完答率が高いよう
マジで? 俺半分も書けない問題多かったのに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。