トップページ > 左利き > 2011年11月28日 > HngvJ1cK

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/18 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
鏡の向こうの名無しさん
毛筆の時だけ右手使う左利きって何なの?

書き込みレス一覧

毛筆の時だけ右手使う左利きって何なの?
33 :鏡の向こうの名無しさん[sage]:2011/11/28(月) 21:20:52.90 ID:HngvJ1cK
そもそも一概に筆は引いて書くっていう認識が間違ってるんじゃない?
押すか引くかは線質によって変化させるものだと思うんだけど。
左手で書きやすいかどうかは別の話だけども。

あと小学校の習字と芸術の書道でも違うのかもしれないね。
習字で駄目と言われた二度書きも書道では補筆と呼ばれる手法として存在するし。

あと左で書く書道家もいれば顔真卿の左利き説もあったりするよね。
顔真卿左利き説の真偽は不明だけど。

個人的には押すか引くかは大した問題ではなくて
紙の抑える位置や手で字が隠れたりっていう書く時の姿勢が
左手で書きにくい大きな要因なんだと思ってる。




毛筆の時だけ右手使う左利きって何なの?
35 :鏡の向こうの名無しさん[sage]:2011/11/28(月) 23:30:29.01 ID:HngvJ1cK
>>34こそなにを言ってるの?
俺は線質によって押すか引くかは変化させるものなんじゃないの?
っていうことを言ってるんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。