トップページ > エロゲー作品別 > 2014年01月22日 > BeWN77CR0

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/1094 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010010013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ピンキー
【stay night】Fate282【hollow ataraxia】

書き込みレス一覧

【stay night】Fate282【hollow ataraxia】
939 :名無しさん@ピンキー[sage]:2014/01/22(水) 17:53:00.25 ID:BeWN77CR0
まあせっかく綺麗に纏まってたのにとは思ったんで
個人的には複雑ではある>ラスエピ

でもラスエピが好きな人も結構見かけるし需要がないわけじゃないから仕方ないかな
【stay night】Fate282【hollow ataraxia】
943 :名無しさん@ピンキー[sage]:2014/01/22(水) 20:18:05.25 ID:BeWN77CR0
レアルタの特典ディスクとかそういう形ならよかったね
【stay night】Fate282【hollow ataraxia】
955 :名無しさん@ピンキー[sage]:2014/01/22(水) 23:59:38.48 ID:BeWN77CR0
奈須:当時『レアルタ』を作ることが決まった際、武内がプレイステーション版特典を付けようって提案したんですね。
そこで「もう付けるものないよ、マジ勘弁」って言ったら彼が「セイバールートのトゥルーエンドを作るんだよ!」などと言いだして一日喧嘩になりました(笑)。
僕としては「何言ってんの! あのセイバーエンドを汚す気!?」という思いがあって。それでもユーザーがそれを求めているのも確かだし、武内は引く気はないしということで
どうにか本編の軸がブレない方向で、正義の味方へのご褒美を足した結末を考えたという次第です。
ラストエピソードの初めのタイトルって「Robot man」だったんですよ。真っ暗な画面に「Robot man」という文字が白抜きでシンプルに出てくるというものでした。
士郎というのは『オズの魔法使い』で言えばブリキの木こりに当たる存在なんです。
そんなブリキの木こりが人間になるという形で『Fate』は終わるわけですが
ロボットのように、プログラム的に理想を求めて人間の喜びを捨てた男が
その生き方を愛してくれる存在によって死後人間になれる……という話なら、「Fate」として成立するだろうと。

武内:『レアルタ』で『Fate』の世界をプレステに広げられるとなった時に、凄く高いモチベーションで挑んだんですね。
誰もやったことない移植をしようと思って、大幅にCGを追加したりもしました。その上で『Fate』という物語に完全なエンドマークを付けるにはどうしたらいいかと考えた時に
やはりセイバーのトゥルーエンドがひとつの顔になるのではないかという思いがあったんです。それは同時にいい加減『Fate』から脱却しようという決意の表れでもありました。

ビジュアルノベルの星霜圏に掲載のインタビュー
結局Fateから脱却どころかまた広げてるし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。