トップページ > エロゲー作品別 > 2012年06月20日 > rU8EGeYR0

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/2130 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002002020000110000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ピンキー
黄昏のシンセミア Part24
雨芳恋歌 Part2
DRACU-RIOT!-ドラクリオット-Part44
Dies irae Part140
ウィッチズガーデン Part1

書き込みレス一覧

黄昏のシンセミア Part24
902 :名無しさん@ピンキー[sage]:2012/06/20(水) 06:18:49.21 ID:rU8EGeYR0
>>900
伝承とは、民間における知識や技術の伝達のこと
祭りとか風習とか民間療法とかも伝承だね
土着信仰、神話、伝説、一部地域に伝わる歴史なども伝承

シンセミアで言えば、夏祭りや神楽舞も伝承だし、皆神家の長女のみに伝えられる話も伝承
さらに言えば、沙智子ちゃんのおばあちゃんによる写真に移ってたさくやそっくりさん話やおばあちゃんの知恵とかも伝承に含まれる
雨芳恋歌 Part2
270 :名無しさん@ピンキー[sage]:2012/06/20(水) 06:22:37.53 ID:rU8EGeYR0
廉価版を連発してる時点でお察しください
DRACU-RIOT!-ドラクリオット-Part44
357 :名無しさん@ピンキー[sage]:2012/06/20(水) 09:18:49.31 ID:rU8EGeYR0
>>348-351
勘違いしてる奴も多いけど、隠してるわけではないので知ってる奴もいる
まあ、あの魔法じみた着痩せがなければみんな気付くだろうけど
黄昏のシンセミア Part24
903 :名無しさん@ピンキー[sage]:2012/06/20(水) 09:27:07.58 ID:rU8EGeYR0
もう一つ言えば、天女伝説や山童などの伝承は派生した枝葉でしかない
話の根は伝承が生ずるに至るまでの天女の思いであり、羽衣の核に残されたその思いをさくやと孝介が受け継ぐのが物語の核心
なので、敢えて名を付けるなら継承モノとでも言うべきか
Dies irae Part140
808 :名無しさん@ピンキー[sage]:2012/06/20(水) 11:56:08.74 ID:rU8EGeYR0
螢は振り幅が高い方に触れている時ならベイに勝てるでしょ
ベイに勝てないようではザミエル相手だと瞬殺だし
ウィッチズガーデン Part1
40 :名無しさん@ピンキー[sage]:2012/06/20(水) 11:58:57.96 ID:rU8EGeYR0
>>39
どちらでもなかったりして
Dies irae Part140
835 :名無しさん@ピンキー[sage]:2012/06/20(水) 16:50:04.06 ID:rU8EGeYR0
>>819
>>821
ベイの創造は三騎士を内包しただけで軋む
終焉の拳なんか使われたら砕けると思う
ウィッチズガーデン Part1
44 :名無しさん@ピンキー[sage]:2012/06/20(水) 17:02:01.35 ID:rU8EGeYR0
声はキャラに合ってさえいれば良い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。