トップページ > エロゲー > 2010年12月13日 > bz2eRCP50

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1867 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2861000000004167275135515289



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無したちの午後
エロゲ表現規制対策本部585
エロゲ表現規制対策本部586
エロゲ表現規制対策本部586
エロゲ表現規制対策本部587
エロゲ表現規制対策本部589
エロゲ表現規制対策本部590

書き込みレス一覧

<<前へ
エロゲ表現規制対策本部586
850 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 16:51:18 ID:bz2eRCP50
>>823
骨が抜かれてないのに骨抜きもない。
エロゲ表現規制対策本部586
865 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 16:53:41 ID:bz2eRCP50
>>847
「可決」されてしまってもう獲物がないのに、わざわざ反対表明する意味もない。
民主側から「否決する」と伝えられてたのに、結果が可決で焦ってるのでは。
エロゲ表現規制対策本部586
888 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 16:57:52 ID:bz2eRCP50
何といおうと「民主党の裏切りで可決された」というのは動かない
民主擁護はかなり無理
エロゲ表現規制対策本部586
990 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 17:15:12 ID:bz2eRCP50
岩上安身@文化放送

・漫画は弾圧されて作家は例外で保護
 ファッショだファッショ
 石原ファッショだ猪瀬ファッショだ

http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

岩上キター
エロゲ表現規制対策本部587
33 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 17:21:17 ID:bz2eRCP50
高橋昭一…民主党…議連設立…
小沢の差し金か?

うごめく小沢別動隊 議連発足ラッシュで菅揺さぶり?
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101207/plt1012071541003-n1.htm

>民主党の小沢一郎元代表に近い議員が議員連盟を相次いで発足させている。
>政策提言で政権を揺さぶるとともに、菅直人首相の早期退陣に備えてうごめく「小沢氏別動隊」の色彩も帯びる。
>小沢氏自身も積極的に出席して求心力維持に精を出しており、党執行部は警戒を強めている。



エロゲ表現規制対策本部587
124 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 17:35:27 ID:bz2eRCP50
マヴラヴの人が議連を作ったのは本当らしい。

http://twitter.com/takasho624
まったくひどい話です(>_<)今後の執行を監視しないといけない。また今日も話していたのですが「ジャパンコンテンツ議連(仮称)」を立ち上げます。ご賛同の議員からの@をお待ちします!
エロゲ表現規制対策本部587
218 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 17:53:22 ID:bz2eRCP50
>>211
民主が賛成した後で広げれば

マスコミ「こんなにひどい条例に賛成するなんて民主はひどい!特に民主がひどい!完全に民主がひどい!」
自公石原警察「おれらシラネ」

ってやれるじゃんw
エロゲ表現規制対策本部587
232 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 17:55:47 ID:bz2eRCP50
>>226
戦う意思を示せば、味方は寄ってくる。
示せなければ誰も協力しない。
西松で徹底抗戦中の小沢に熱心なファンがついているように。
エロゲ表現規制対策本部587
251 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 18:00:13 ID:bz2eRCP50
今回は国政のほうがあんまり動いてなかったらしい。
前回の否決にあたっては、恐らく小鳩政権が議員たちに協力させたようだ。

697 名前: [―{}@{}@{}-] 無党派さん[sage] 投稿日:2010/12/13(月) 17:51:23 ID:DQV8JT8v
>>689
>国政の民主は今もなお有効な相手だと言える
その点について、反対派ブログでちょっと引っかかるコメがあったな。
ttp://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-1317

>先ほどレンホウ議員に電話してみたのですが。
>「付帯決議の内容は上がって来ないで良く判りませんけど、
>都の条例ですから国には上がらないので、都議会民主党に
>聞いてみてはどうでしょうか?」と、返答がありました。

とか

>海江田議員に電話したところ、「都政には関与出来無いとの事で、
>都議会民主党に聞いて下さい」との返答でした。

規制派工作員のネガティブ書き込みかとも思ったが、
書き込み者が割と以前から反規制の立場の人だったので一概に否定もできない。
これが本当だとすると民主党中央は都議会に関わりたくないように見える。
エロゲ表現規制対策本部587
354 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 18:16:18 ID:bz2eRCP50
携帯電話向けコンテンツ事業者の業界団体であるモバイル・コンテンツ・フォーラム(MCF)は、第4回定例東京都議会に提出される予定の
「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例(案)」に対する意見を表明した。

MCFでは、あらためて提出された条例改正案について、表現の多様性を確保するための慎重な審議が行われていないこと、
青少年保護については現行制度で十分対応できることを挙げ、改正に反対し、慎重な審議を求めるとしている。特に図書の表現や
インターネット利用に関する部分については、「他者の立場を認めない不寛容で尊大な考え方によって進められているのではないか」として、
不信感を抱かざるを得ないと厳しく批判している。


ケータイWatch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101213_413940.html

遅いじゃないかケータイ会社…
エロゲ表現規制対策本部587
359 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 18:16:44 ID:bz2eRCP50
>>344
民主が賛成したから、思いっきり叩けるんだよw
エロゲ表現規制対策本部587
389 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 18:21:57 ID:bz2eRCP50
>>384
出版のボイコット声明ですら可決一週間前の話。
気づかなくても無理はない。
エロゲ表現規制対策本部587
404 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 18:23:04 ID:bz2eRCP50
>>392
盗むものがないぞ。可決しちゃった後では。
否決だったら便乗だけど。
エロゲ表現規制対策本部587
437 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 18:27:44 ID:bz2eRCP50


http://twitter.com/twinkle_tiger/status/14181792756011008
謙信は十四歳で初陣。幾万の反乱軍を???。
前途有望と期待されました。
十九歳で兄から家督を預り、??を???たのです。
その後の活躍は言うまでもありますまい。
(一部未成年時の出来事は今日では犯罪に当たる行為で、しかもこれを賛美肯定する内容であるため、都条例を配慮して黒塗りにしました)
エロゲ表現規制対策本部587
449 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 18:29:23 ID:bz2eRCP50
>>441
まずあんたんとこのゲームを置いてるサイトが、都条例の件で自粛するかどうかを聞いて来い。
エロゲ表現規制対策本部587
492 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 18:35:19 ID:bz2eRCP50
>>479
青年誌の江川達也の漫画じゃわりとチンポ書いてたぞ。
エロゲ表現規制対策本部587
514 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 18:38:21 ID:bz2eRCP50
後手後手だな

http://twitter.com/nagaroka
日本雑誌協会さんにお電話しました.本会議で可決したらその後声明をを出す予定とのことです。 #hijitsuzai
エロゲ表現規制対策本部587
523 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 18:39:53 ID:bz2eRCP50
>>517
警察が違反がないか定期的に監視しに来るというデメリットもある。
エロゲ表現規制対策本部587
535 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 18:41:40 ID:bz2eRCP50
いちごを18禁にするならベルセルクも18禁にしやがれってンだ
安易にに自主規制するんじゃねーよー
エロゲ表現規制対策本部587
596 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 18:48:33 ID:bz2eRCP50
>>576
流石アイズファン
エロゲ表現規制対策本部587
630 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 18:51:46 ID:bz2eRCP50
規制派がやってることは「ちゃんとタリバンを爆撃してるだけだよw」といいながら、
巻き添えで民間人をぶっとばしてるアメリカ軍みたいなもの。
しかもタリバンがいるってこと自体が嘘。
虐殺してるだけ。
エロゲ表現規制対策本部587
802 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 19:20:45 ID:bz2eRCP50
>>791
委員会での採決=本決まり

過去に本会議で決定が覆った例はゼロ…らしい
エロゲ表現規制対策本部587
836 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 19:26:43 ID:bz2eRCP50
269 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2010/12/10(金) 16:34:31 ID:mha18je/0
たとえば、漫画家が漫画描くとき、パンフレットとつき合わせて、これは表現していいかを都に聞くわけだ。
で、都側が「それは書いていいけどこっちは駄目」と回答すると。
もはや官製漫倫っていうか、ただの検閲局だよね。

漫画規制、パンフ作成へ東京都、条例案可決の場合
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20101210-OYT8T00397.htm?from=tw

子どものキャラクターによる露骨な性行為を描いた漫画やアニメの販売・レンタルを規制する東京都青少年健全育成条例の改正案を巡る質疑が9日、都議会総務委員会で行われ、
都は、成年コーナーへの区分陳列に加わる漫画の内容などを具体的に示す解説書や一般向けのパンフレットを作成する方針を明らかにした。

同委員会で、民主党議員が「創作活動の萎縮につながるという懸念を抱く出版関係者が多い。どう不安を払拭するのか」との質問に対し、
都は「条例案はこれまで通り、18歳以上への販売を規制するものではない。(区分陳列に加わる)範囲について懸念を抱く人もおり、改正案の趣旨に理解を得られるようにしたい」などと述べた。
条例案が今回の議会で可決された場合、今年度中に解説書などを作成するという。

(2010年12月10日 読売新聞)


エロゲ表現規制対策本部587
908 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 19:40:15 ID:bz2eRCP50
>>871
そのたびに税金を使って刷り直してキックバックゲット
エロゲ表現規制対策本部587
936 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 19:44:44 ID:bz2eRCP50
>>881
もちろん図書館さ!
エロゲ表現規制対策本部587
944 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 19:46:22 ID:bz2eRCP50
>>942
うんこもらしたの
エロゲ表現規制対策本部589
29 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 20:00:02 ID:bz2eRCP50
石原都政下における規制と自主規制の歴史

1991年 業界の自主規制により、成年コミックマークの表示
1996年 業界の自主規制により、成年向け雑誌マークの表示

1999年 石原都知事誕生

2001年
東京都で区分陳列義務化。
出倫協に出版倫理懇話会、有識者3人を含めた第三者機関「出版ゾーニング委員会」を設置。
「出版ゾーニングマーク」表示を用いた区分陳列が徹底される。
出版ゾーニングマーク等の表示は、コンビニエンスストア業界の判断基準にもなっており、表示がある図書は取り扱われないことになった。

2004年
包装義務、書店に区分陳列義務が課せられ、30万円以下の罰金が定められる。
出版界の自主規制マークが表示された図書類(表示図書類)についても、指定図書と同様の努力義務が課せられる。
内容が表示図書との間のグレーゾーンにある図書についても、シール留めの自主規制を導入(1冊あたり20〜25円の経費)。

2009年非実在青少年規制

2010年非実在性犯罪規制

参考
http://www.shuppan.jp/bukai8/41-200528.html

エロゲ表現規制対策本部589
109 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 20:24:29 ID:bz2eRCP50
>>102
「ここで耐えれば大丈夫。きっと石原は辞める。それまでの辛抱」と思って自主規制や都条例の強化を受け入れてきた。
じっと不満を胸に耐えてきたのに、ついに非実在青少年規制で耐え切れずにぶちぎれてしまった。
エロゲ表現規制対策本部589
175 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 20:46:28 ID:bz2eRCP50
石原都政における表現弾圧の犠牲者たち。このような不幸を繰り返していいのか!

http://twitter.com/shoko_takaku/status/13827585075052544
@kayuma_mimu 脇から失礼します。
私は先日「都条例の件がありますので、高校生はやめてください」とはっきり駄目出しされました(漫画)。
レーベルによってはもう学生服が描けないですね…。

http://twitter.com/harusakisora/status/13853476555591680
コンビニ規制で、販路消えてつぶれたティーンズラブ雑誌で原案書いていたんだけども……。
これもどっかから言われて潰れたんじゃなくて「売り場なくなって、もう流通が無理」だったと思うし、自主規制でもあったと思うんだが

http://twitter.com/kiseijoshi/status/14175327265751040
同人誌のダウンロード販売は(18禁扱いであっても)キャラが18歳以下とわかるものは絵でも文字(小説)でも関係なく、
数年前から発表できなくなってるんですよ・・・勿論女性向もです。
これから先、どうなってしまうんだろう。 #hijitsuzai



エロゲ表現規制対策本部589
196 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 20:52:10 ID:bz2eRCP50
>>186
少年であるアムロが、兵士として人殺しするのを肯定的に描いているガンダムは許されるのか以下略
エロゲ表現規制対策本部589
212 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 20:55:19 ID:bz2eRCP50
いきなりすごいのが出てきた

これは、石原慎太郎都知事らご一行がコペンハーゲンで豪遊旅行(09年10月)をした際のJTB法人東京都との契約書。
わずか数日間で1億2千万円を乱費。全て税金だ。オイオイ。(勤務時間外ツイート)

http://twitpic.com/3fi3te

エロゲ表現規制対策本部589
406 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 21:38:09 ID:bz2eRCP50
PTAはちゃんと区分陳列ができてるといってるのにねぇ。

http://ptatokyo.com/blog/?p=652
>特に、漫画等については、性的刺激の強いものを青少年の目に触れないように区分陳列する制度が、条例に基づいて既に長年にわたり実施され、定着しています。
エロゲ表現規制対策本部589
586 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 22:10:32 ID:bz2eRCP50
>>571
俺らはファンとしてゲームや漫画を楽しんでいられるだけでよかったのに。
反対運動なんてしたくなかったのに。
ほうっておいてくれたら、石原のことも右翼のオッちゃんやなーで終わったのに…。
エロゲ表現規制対策本部589
615 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 22:17:45 ID:bz2eRCP50
埼玉の上田ってネットやケータイ規制に熱心なガチ規制派じゃないか…そりゃ浅野駄目だわ

57 名前:非実在中年 ◆.rJAKvns6g[sage] 投稿日:2010/12/13(月) 21:39:37 ID:O39sa5LM0
>>50
浅野の馬鹿ですね。
考えてみれば、埼玉の脳筋知事上田の元秘書ですから、
何も不思議は無いのかも。
エロゲ表現規制対策本部589
625 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 22:20:06 ID:bz2eRCP50
>>619
既に自粛が起ってるんだから今すぐ廃止しろ!

http://twitter.com/shoko_takaku/status/13827585075052544
@kayuma_mimu 脇から失礼します。
私は先日「都条例の件がありますので、高校生はやめてください」とはっきり駄目出しされました(漫画)。
レーベルによってはもう学生服が描けないですね…。

http://twitter.com/kiseijoshi/status/14175327265751040
同人誌のダウンロード販売は(18禁扱いであっても)キャラが18歳以下とわかるものは絵でも文字(小説)でも関係なく、
数年前から発表できなくなってるんですよ・・・勿論女性向もです。
これから先、どうなってしまうんだろう。 #hijitsuzai

エロゲ表現規制対策本部589
679 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 22:30:11 ID:bz2eRCP50
販売規制は作家を失業させ、出版社を倒産させる実害があるもの。

http://twitter.com/harusakisora/status/13853476555591680
コンビニ規制で、販路消えてつぶれたティーンズラブ雑誌で原案書いていたんだけども……。
これもどっかから言われて潰れたんじゃなくて「売り場なくなって、もう流通が無理」だったと思うし、自主規制でもあったと思うんだが
エロゲ表現規制対策本部589
711 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 22:35:41 ID:bz2eRCP50
女集団の中の人(白石草)のコメント
@hamemen 都の条例改正について、急に、女性が声明を出したことに対して政治的だと言う批判があるようですが、
それは、ユニセフなどと連携して児童ポルノ規制を推進している側に、多くの知り合いがいて、なかなか表に出て声を上げることが難しかったことがあります。
オルグしていた人はよく知らん。
http://twitter.com/hamemen/status/14202901459107840

ユニセフの仲間〜?
ユニセフが二次元規制出してきたら協力してくれるのだろうか。
エロゲ表現規制対策本部590
31 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 23:37:39 ID:bz2eRCP50
おお…菅が・・・

アニメフェアへの影響懸念 性描写規制で首相
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121301000919.html

 菅直人首相は13日、菅内閣のインターネットサイト「KAN―FULL BLOG」でアニメなどの過激な性描写を規制する東京都の青少年健全育成条例改正に出版界が反発している問題に触れ、来年3月に予定される東京国際アニメフェアに影響が出ることに懸念を示した。

 首相は「青少年育成は重要な課題だが同時に、日本のアニメを世界に発信することも重要だ」と指摘。その上で「東京国際アニメフェアが開催できない事態にならないよう、関係者で努力してほしい」と述べた。

 講談社、集英社など主要出版社でつくる「コミック10社会」は条例改正に抗議し、石原慎太郎都知事が実行委員長を務める東京国際アニメフェアへの参加を拒否する声明を発表している。


エロゲ表現規制対策本部590
74 :名無したちの午後[]:2010/12/13(月) 23:43:54 ID:bz2eRCP50
「東京都青少年健全育成条例の一部を改正する条例」可決について(談話)
http://www.togikai-minsyuto.jp/danwa/post_377.html

平成22(2010)年12月13日

都議会民主党  
幹事長 大沢 昇 (江東区)

不健全な図書類等の規制について、私たちは、最も憎むべき犯罪である強姦や児童買春を不当に賛美して描く図書類について、青少年がそれらを容易に読めるような状況は良くないと考えています。
前改正案において、私たちは、「非実在青少年」の規定が曖昧かつ不明確であると強く述べるとともに、「青少年性的視覚描写物のまん延の抑止」は青少年の健全育成を超えた規制ではないかと疑義を示すなどしました。
今改正案においては、これらが改められました。

しかし、多くの創作者や出版・販売関係者が、今改正案による創作活動の萎縮についての懸念を表明していることから、
私たちは、都において、作者が作品に表現した趣旨を汲み取り、慎重に運用していくとともに、青少年健全育成審議会における図書類の検討時間を十分に確保することなど、
適正な運用に努めることを求める付帯決議を付して、賛成することとしました。



<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。