トップページ > 家電等量販店 > 2012年10月06日 > MskuHkVs

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/60 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Joshin】上新電機 Part6【ジョーシン】

書き込みレス一覧

【Joshin】上新電機 Part6【ジョーシン】
254 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/06(土) 10:32:27.38 ID:MskuHkVs
>>252
東芝直販は、4GBのメモリーが4万円する
一方で、セカンドパーティー(?)製のメモリーは
無料で付けてくれたりすることもある

国内メーカー製パソコンの購入者は、
たとえインターネット通販を利用できるレベルでも、
自分でメモリー増設(換装)ができないとか、
「保証対象外?」なんてチキンなこと考えているから、
いくらでもぼったくれる 4GB追加で10500円アップなど珍しくもない
天下のレノボ直販ですら、2GB→6GBで8400円もぶんどる

エコポイント終了で、テレビの実質価格だけでなく、
本体のみの(こっちが実質価格だろう)販売価格も大きく上がっている

世の中の誰もが「最安値」で買うわけじゃないんだよ
お前はPCパーツだけは安く買える「特技」があるようだが、
たとえば4GBメモリーを1500円以下で買うやつなんか、
全体の1%もいない 残りの99%は2000〜1万円くらい出して買っている

自分では気づいていないだろうけど、「俺って買い物上手(=ケチ)」
と信じているやつに限って、他ではいろいろと間抜けな買い方している
量販店のポイントに縛られて、3〜10%くらい高いところで
ずっと買い物したり、不要なハイスペックのモノに手を出したりとか

あと、日用品を買うときとか、交際費とか、支出全体を見渡せば、
PC関連で「得している」やつなど、底辺以下のゴキブリだよ
そもそも、4GBのメモリーなど、今すぐ必要なのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。