トップページ > 家電等量販店 > 2011年06月19日 > VHq7Vw8W

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/66 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ヤマダ電機総合Part13

書き込みレス一覧

ヤマダ電機総合Part13
833 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/19(日) 05:03:53.24 ID:VHq7Vw8W
>>830

馬鹿なオマエに判りやすく簡単に書けば「販売」と「譲渡」と違いだ。

http://support.microsoft.com/default.aspx?SCID=kb;ja;881457&sd=offn

このリンク内の文面に「OEM 版の場合、ライセンスは添付されていたコンピュータやハードウェアに付随するため、
基本的には添付されていたコンピュータやハードウェアと一緒に譲渡しなければなりません。」とある。

各メーカーのカタログに小さな字だけどこの辺の記載はある。
よって商品購入事前の確認事項の1つであるから>PC買ってる時点では中に入っているオフィスディスクに書いてある、
転売禁止という文字を目にすることは出来ない仕組みなのだから同意したことになんてなるわけない。は
通用しないのである。
そもそも、プログラムには著作権があり、保護されていることは、あまり理解されていない馬鹿が>>808のような転売をしている。

ライセンス違反の訴訟は既に多くある。とうぜん刑事事件ではなく民事扱い。
だから警察に聞いたとしても無意味。(警察の民事不介入を参照)

実店舗での転売は証拠を掴むのにそれなりの時間と労力を使うがオークションなどネット内での
ライセンス違反は過去のデーターは簡単に引き出せるので悪質な違反者に訴訟起こし
利益分を返還を追及されるのは避けられない。

スレ違いだからこの辺にしておくが、>>808のような売る側が訴えられるのは当然だが
買う側も問われる可能性がある事を付け加えておく。
オークションで新品と称して販売しているもので欠品があるものは避けた方が念の為だ。








※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。