トップページ > ハードウェア > 2021年04月05日 > 2kvgApwi0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/357 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002011110001101110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん (ワッチョイ 2528-kjVL)
不明なデバイスさん (ワッチョイ 2528-s+Uo)
FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板1台目

書き込みレス一覧

FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板1台目
335 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2528-kjVL)[sage]:2021/04/05(月) 10:41:31.93 ID:2kvgApwi0
>>333
うぉ!すごいw
こんな風にフィラメントは上からもってきたいんですよ。うちの押し入れの天井にぶらさげれるので。
ダイレクトエクストルーダーを付ければいろいろ解決しそうですね。
軽いやつを付けてみたいです。(まだまだ先の話ですが)

うちのはその後こうなりました。
https://i.imgur.com/ZPp1Vve.png
ホームセンターで買ってきた2mのアルミチャンネルを3つにカットしました。
左右はぶつかるので10mm厚のナットを挟んでオフセットしています。
この3つだけで随分とがっしりしてます。
正面は自前の三角コーナーをつけるつもりが、ナットが足りなくて注文してます。
(あんまり意味はないかも)
天面を固めれば言うことなしなんでしょうけど、構造的に難しいです。
チューブは9cmカットしました。
この状態で印刷すると揺れはかなり減りましたが、体感するほどの品質の違いはないです。

今は各種キャリブレーション中です。
リトラクションは6.5mm必要でした。残念な数字です。

意外というかおれは今までずっと誤解してたんですが、フィラメント温度は低いほうが糸を引きます。
リトラクション=4mm の場合は、210℃まであげたら糸引きがおさまりました。
しかし、両端にカスが残ってます。
https://i.imgur.com/jNEtDg3.png
これはその後、リトラクションを6.0mmまであげるとほぼなくなり、6.5mmできれいになりました。

やってておもしろいんだけど、時間がかかる〜
FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板1台目
336 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2528-kjVL)[sage]:2021/04/05(月) 10:57:35.13 ID:2kvgApwi0
画像まちがえました。
フィラメント温度による違いはこっちですね。
https://i.imgur.com/MZaxnmJ.png
下から 190℃で +5℃上げてます。
一番上の210℃でほぼ糸引きがなくなってます。
リトラクション距離が小さいのでどれもイマイチなんですけど6mmぐらいまで上げればきれいになります。
世間一般の見解通りですねぇ。
Curaの機種を問わないおおもとのデフォ値も6.5mmです。
FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板1台目
341 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2528-kjVL)[sage]:2021/04/05(月) 12:57:22.70 ID:2kvgApwi0
>>337
gcodeはここで生成しました。
ttps://teachingtechyt.github.io/calibration.html
このサンプルが下から上に温度があがってたんです。
結構時間かかるんで、どっちでも大丈夫そうな気はしますが、橋部分の温度の正確さを重視なら下からかなと。

>>338
おれも買う前はそう思ってました。くみ上げてみると詰める余地がないなぁと悟りました。
ガントリーとプーリー周辺の構造をごっそり作り変えればいけそうですけど。
うまく作れば全体で10cmぐらい短縮できそうです。そのほうが筐体も丈夫になるし。

>>339
おれも最初はそう思ったんですけど、この機種は20*20のフレームなんで直行部分の固定が弱いです。
門型のってもっと短くて太いですよね。

>>340
え?ファンが貧弱なんですか。それはなぜでしょう?うるさいからもっと弱いやつにしようかと思ってましたが・・・
ファームウェアをいじれるようになったらエクストルダーを交換してみたいです!
フィラメントは、普段は別の密閉箱にいれて大量のシリカゲルを中に入れてるんですよ。7個ぐらい入るんです。
ちょうど昨日、蓋があきっぱなしだったことに気付きましたw。
いつからだろう。昨日は湿度が高くて70%超えてたのに〜。
シリカゲルはその後電子レンジでチンしたところ、ものすごい湯気がでましたw
eBoxは滅多に使ってなくて、ぷちぷち音がでたときに使ってますよ。
FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板1台目
342 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2528-kjVL)[sage]:2021/04/05(月) 13:26:42.38 ID:2kvgApwi0
思い出したようにeSunの乾燥機を使っております。
内部の温度調整用のリレーがカチカチうるさくて精神衛生上いや〜な音がでてます。
どこかが破損してるような音です。これが4時間以上続くのは嫌すぎる。
そういやこの音がきになって使わなくなったことを思い出しました。
ここだけもっといい部品に交換できたらよいのでしょうけど、よくわかりませぬ。
FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板1台目
346 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2528-kjVL)[sage]:2021/04/05(月) 14:22:12.83 ID:2kvgApwi0
>>343
ほうほう。ありがとうございます。
回路はあんまり詳しくないんですが、工具だけはあほみたいに持ってます。
調べてみます。
今もカチカチと折れたような音がうるさくてイラっとします。

>>344
あはは。それはどうもありがとうございます。
今はまだ速度あげてないからわかんないのかもしれませんね。
もともと大きな部品を作りたくて買ったんですよ。
ノズルも0.5とか0.6とかにします。
必然的に流量が増えますよね。電力も食います。
しかし、その熱はフィラメントを溶かすのに使えば、本体はそこまで加熱しないのかな?
なんて、期待してたけどダメかなぁ。
ちゃんと計測するしかないですよね。
これも先々ということで!
eBox改造します!
FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板1台目
348 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2528-kjVL)[sage]:2021/04/05(月) 15:17:38.90 ID:2kvgApwi0
eBox、吸湿関連の話題が昨年12月頃にでてました。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/printer/1608037432/
よい解決方法までは書かれていません。

個人的にはいつも通電するのは嫌なので、
・通常は密閉保管でしっかり保存
・困ったときはeBoxなどでリカバリー
という使い方でいきたいところ。

書いてなかったけど、3dbenchyが数日前より糸を引くのはなんでだろうと思ったけど、吸湿のせいだったのですね。
昨日は急激に湿度があがってたせいなのかなと。
プチプチ音や折れたりはしませんが、その手前の状態ってことなんでしょうね。

ここでやりとりしてると、いろいろと勉強になりますなぁ。
FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板1台目
359 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2528-kjVL)[sage]:2021/04/05(月) 19:58:41.32 ID:2kvgApwi0
ボルト・ナットの話題がでてたので、みなさんにちょいと質問です。
印刷してそのままの状態か、ちょとした整形のみで、すんなり入るような印刷できてます?
おれはプリンタを買った初期の頃、何十個も作ってみたけど、すんなり入ることはありませんでした。
印刷した後にタップやダイスで整形してやっと入った。
5年位前に地元の電気屋の展示品の実演で印刷してたのをもらったことがあるんですが、
指でパチンとはじくとするするっと回るくらいスムーズでした。
しかもそれはローレット加工されてて、自分で設計するととんでもなくめんどくさいことをかなり後になって知りました。
今ならうまくできるのかなと思うけどやってませんw
FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板1台目
360 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2528-kjVL)[sage]:2021/04/05(月) 20:13:45.25 ID:2kvgApwi0
>>346
>>349
なるほど、造形物側の冷却ファンですか。
どこまでspeedを上げたいのかは自分でも決めてないんです。
travel を120にしてますが、見てるだけで負担がでかそうな動きですよ。
これぐらいが目標かなと。

eBoxはACアダプター駆動でぽかぽか程度しか加熱しないです。
これは印刷しなが使うものなんでしょうか。
せっかく教えてもらったのでリレーは交換します。
ドライフードメーカーって、今チラ見したけど、やっすいじゃないですか〜。
こっちがよかった・・・。ドライフード作れるしw
普段の使い勝手が面倒だと使わなくなって意味がないけど、これは便利そう!

やること多くて大変だぁ。
FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板1台目
368 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2528-s+Uo)[sage]:2021/04/05(月) 22:24:13.19 ID:2kvgApwi0
>>362
その意思はなかったのですが、結果的に3DBenchyを高速印刷やってます。
高速ってどれくらいなんでしょう?今、120mm/sでやってますけど。
さっき、1個できました。
いろいろ変更したのに、2日前と大した変わらない印象です。

>>364
当時、Fusion360で作ってたんですが、ねじツールみたいなのがあって標準的なサイズを選ぶとほどよく隙間が空いてるんです。
でも、それだと印刷時にぎちぎちになってたんでねじ面にオフセットつけてました。
スライサー側ではやっったことなかったけど、Curaにはありますね

おれが作ってたのはM6〜M10でした。M6は小さすぎて無理です。
久々に図面開いてみた。
https://i.imgur.com/hRq1tPr.png
FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板1台目
370 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 2528-s+Uo)[sage]:2021/04/05(月) 23:45:33.63 ID:2kvgApwi0
>>369
印刷時間のタイムトライアルなんですね。
ノズル0.5/積層0.25までOKみたいなので今より速くなるけど10分切るなんて無理げー。
7分切ってるマシンはもう何がなんだかわからんぐらいの見た目になってます。
でも一度はやってみたい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。