トップページ > ハードウェア > 2021年01月17日 > L9h9UVWi0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/480 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000021212610000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん (ワッチョイ 0275-Gozt)
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part76

書き込みレス一覧

目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part76
758 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0275-Gozt)[]:2021/01/17(日) 12:42:34.61 ID:L9h9UVWi0
>>755

LEDの方がブルーライトが高いし、問題はそこだけじゃなくて
LEDは他の帯域が少ないので相殺されない分、
余計にブルーの刺激が強くなる。

なので同じ白色LEDでも
RGBの三色で白を作っている物ならそれだけ有利になるし、
青LED+黄色蛍光体のものよりも、
青LED+緑&赤蛍光体のものの方が有利になる。
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part76
759 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0275-Gozt)[]:2021/01/17(日) 12:54:11.64 ID:L9h9UVWi0
左が一般的なLEDで
真ん中がApple製品やグラフィックスモニターに採用されているタイプ。
左が高品質なのにイマイチ普及して来ないタイプ
https://www.kyocera.co.jp/energy/images/interview_p02.jpg
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part76
761 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0275-Gozt)[]:2021/01/17(日) 13:36:21.50 ID:L9h9UVWi0
赤や緑の成分が少なくなると
青の光ばかりが目立つようになり攻撃性がある。

なので左の青色LED+黄色蛍光体のものがもっとも低品質で目に悪い。
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part76
763 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0275-Gozt)[]:2021/01/17(日) 14:01:51.05 ID:L9h9UVWi0
ダークモードにすれば
暖色系になっても気に成り難いよ?
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part76
765 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0275-Gozt)[]:2021/01/17(日) 14:09:12.18 ID:L9h9UVWi0
透明のブルーライトメガネが効果ないのと同じですよ w
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part76
768 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0275-Gozt)[]:2021/01/17(日) 15:02:33.25 ID:L9h9UVWi0
いいこと教えてあげようか?
アクリル板を置くと見辛くなるよ?w
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part76
772 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0275-Gozt)[]:2021/01/17(日) 16:47:15.00 ID:L9h9UVWi0
>>770

あるよ。
まずテカテカに反射するから見づらいし、
液晶パネルと表面パネルの間に隙間がある状態が
もっとも写り込みが激しくなるので尚更。

ノングレアのデメリットにグレアのデメリットを足した状態になる w
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part76
773 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0275-Gozt)[]:2021/01/17(日) 16:48:51.57 ID:L9h9UVWi0
まあ、アクリル板を使う気なら
パネルに密着する状態にした方がいいから
モニターの縁の内側に入るようにカットした方がいい。

まあ、その路線で行くなら
素直にブルーライト対策フィルムでも貼った方がいいと思いますよ。
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part76
776 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0275-Gozt)[]:2021/01/17(日) 17:49:34.68 ID:L9h9UVWi0
モニター側にブルーライト対策としてアクリル板を立てれば
テカテカに反射するグレアモニターになってしまうけど、
ブルーライト対策メガネにすればノングレアのまま使える。

が、結局、透明素材ではブルーライト対策ならないのが実情。

効果を出そうと思ったらどうしても色付きは避けられません。
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part76
777 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0275-Gozt)[]:2021/01/17(日) 17:51:27.58 ID:L9h9UVWi0
>>775

効果を求めるなら色がついてることが大前提ですね。
透明のブルーライト対策メガネも持ってるけど、
効果がゼロではないものの、ほぼ意味がないのも実情です。
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part76
778 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0275-Gozt)[]:2021/01/17(日) 17:52:53.16 ID:L9h9UVWi0
俺はブルーライトグラス(例え色がついていても)よりも
偏光グラスの方が効果が高いと思います。
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part76
779 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0275-Gozt)[]:2021/01/17(日) 17:54:29.39 ID:L9h9UVWi0
ブルーライト対策を謳ったものは、
総じて、大した効果は得られないと思いますよ。
謳い文句だけです。

逆に偏光グラスはブルーライトに効果があるとは
謳われていないものの、実際は効果が高いです。
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part76
780 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0275-Gozt)[]:2021/01/17(日) 17:56:46.70 ID:L9h9UVWi0
俺が思うに、結局、液晶モニターから感じる目の刺激は
ブルーライトだけが原因ではない…からです。

なのでブルーライトに特化した物では
大した効果は得られないというわけです。
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part76
781 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0275-Gozt)[]:2021/01/17(日) 17:57:50.31 ID:L9h9UVWi0
光の刺激そのものを低減することが大事になってくるので
そうなるとどうしても「色付き」になって来ます。

透明物で光の刺激を緩和するのは不可能です。
目が疲れにくい・目に優しいノングレア液晶 Part76
782 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 0275-Gozt)[]:2021/01/17(日) 18:00:11.57 ID:L9h9UVWi0
光そのものが目の毒なので、
太陽だろうが、蛍光灯(CCFL)だろうが、LEDだろうが、
見続けていれば毒なのです。

なので、その光の量をできるだけ落とすことが
基本中の基本になってくるかと思います。
となると、この2つが基本でしょう。

1、できるだけ小さいモニターに変える。
2、できるだけ白い画面を減らす。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。