トップページ
>
ハードウェア
>
2021年01月15日
>
t0JFQlH3
書き込み順位&時間帯一覧
31 位
/497 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
0
0
0
0
0
2
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
【10GbE/25GbE/40GbE等】次世代Gigabit Ethernet 12
書き込みレス一覧
【10GbE/25GbE/40GbE等】次世代Gigabit Ethernet 12
280 :
不明なデバイスさん
[sage]:2021/01/15(金) 17:09:45.41 ID:t0JFQlH3
市販品がパケット(たぶんNTP?)を特定の場所に投げ続けるとか、DDos攻撃と同じ
そんな犯罪の片棒を担ぎたくはないな
【10GbE/25GbE/40GbE等】次世代Gigabit Ethernet 12
283 :
不明なデバイスさん
[sage]:2021/01/15(金) 17:55:18.24 ID:t0JFQlH3
1回ネットギアがウィスコンシン大学に対して同様のトラブル起こしたが、こっちはファームのアップデート等でキチンと対策して完全に収まった。
TP-LINKのは対策したと言っているが、その後も発生していることからTP-LINKの意図的な攻撃と判断していいかと
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。