トップページ > ハードウェア > 2021年01月15日 > bAzHZoot0

書き込み順位&時間帯一覧

113 位/497 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-3Wwi)
東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part92

書き込みレス一覧

東プレ RealForceリアルフォース キーボード Part92
771 :不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-3Wwi)[sage]:2021/01/15(金) 21:48:48.63 ID:bAzHZoot0
>>744
メリットは
・US配列で使うときに印字と入力が一致する
・EnterとBSが押しやすい
・「{」が一つ近くなる

逆にデメリットは、
・「=」と四則演算子が一つ遠くなる

でも入力としての配列はOSの設定次第で如何様にもなるから、
結局は「横長のEnterとBS」を取るか「親指の変換・無変換」を取るかってところだと思う。

個人的には変換無変換を捨てて横長EnterBSを取るくらいなら、
変換無変換をEnterBSにした方が押しやすいのでは?と思ってるが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。