- 【構成】BTO購入相談室【見積り】■36
920 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 8602-Dqz3)[sage]:2021/01/15(金) 02:43:30.99 ID:17dzwgOh0 - 【店名/モデル】takeone / VERSA465GB550
【OS】Windows 10 Home 64bit(現行機からライセンス移動) 【CPU】Ryzen Zen 3 AMD Ryzen 5 5600X 【CPUクーラー】SCYTHE 風魔 弐 【メモリ】Corsair 合計16GB CMK16GX4M2B3200C16 DDR4-3200 8GBx2組 【マザボ】MSI B550-A PRO 【グラボ】Palit NE63070S19P2-1041A 【サウンドカード】なし 【SSD】Crucial MX500 CT250MX500SSD1(システム) 【SSD2】SANDISK エクストリーム プロ SDSSDXPM2-1T00-J25(ストレージ) 【HDD1】ST8000DM004-2CX188 8GB(流用) 【光学式ドライブ】なし 【ケース】Lian Li Alpha550 BLACK 【電源】CORSAIR RM850X Gold 【ケースファン】なし 【保証期間】1年 【その他】親和産業 M.2専用 SS-M2S-HS01 【合計金額】209894 【予算】20万前後 【用途】ゲーム(Bethesdaゲー等のオープンワールド、Paradoxゲー、その他League of Legends等の軽めのもの)、ネットブラウジング、動画鑑賞(Netflixなど)。場合によってはゲームの実況配信もする可能性あり 【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】 はい だいぶ前に自作したCore i7 2600k ⁺ Geforce GTX 680がさすがに限界にきたので新調することにしました。 主な用途は上記のとおりゲームですが、突発的にいろいろ遊びたくなるところがあるので、今後出るゲームでもFullHDでそこそこ動けるものが望ましいのですが、あまり画質にはこだわりません。ちなみに、割とMODは結構な数を入れてしまう傾向にあります。 主に身内向けに、ゲームの配信や録画をすることがありますが、スペックが足りなくて配信できないゲームがあるならそれについてはあきらめできるものだけを録画・配信しようと思っています。 主に気になっている点として ・マザーボードのグレード ・VGAを最安のPalitにしているが、他社製品の方が良いか ・Crucialの250GB(SATA)にシステムを、SANDISKの1TB(M.2)をストレージにするのは適切なのか ・電源の質、容量の過不足 他にもおかしい部分や改善点があればご教示ください
|
|