- 無線LANの質問スレ 38問目
56 :不明なデバイスさん[sage]:2020/11/22(日) 15:02:06.54 ID:2fKzrTMV - 通信の世界では基本的にByteは使わない。
これには歴史的な経緯や通信方式が影響している。 1 byteは8 bitとは限らないからとか意味不明な説明をされることがあるが、1 byteが8 bitとは限らない時代から通信は行われていて、当時からbit単位で表していた。 実際シリアル通信で1文字を7 bitで送っていたことがあり、現在でも電子メールヘッダのContent-Transfer-Encoding: 7bitにその残り香が漂っている。 通信の世界では8 bitを1 octetというが、現在の通信方式でも情報を8 bit単位で伝送するとは限らないので、そもそも8 bit単位にして表すという気があまり起きないようである。 Byte/sを使うのはCPUやメモリなどの近距離の伝送など、通信技術よりデバイスの速度が問題になるようなもので、簡単に言えばそれは通信の話ではない。
|
|