トップページ > ハードウェア > 2020年10月18日 > 5rUdMLMR

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/424 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000001000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part44 [X-RAID/RAIDiator]

書き込みレス一覧

[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part44 [X-RAID/RAIDiator]
303 :不明なデバイスさん[]:2020/10/18(日) 01:01:02.92 ID:5rUdMLMR
ReadyNAS214ユーザーです。
WD6TB×4 RAID5で運用中です。
昨日より突然WinPC他からのアクセス(管理画面へのLogin含む)が出来なくなりました。
Pingでの反応はあります。
正確には、強引にNASを再起動をかけると1分程度は管理画面もLoginでき、WinPCのExplorerからNetwork上に見ることができますが、その後はアクセスが途絶えます。
2Portいずれも同様です。
最悪を想定、214をもう1台手配してDiskをそのまま移動する準備はしていますが、
あと見るべきところはどういったところがあるでしょうか?
もちろんsshも最初の1分以降は反応がなくなります。
[NETGEAR] ReadyNAS総合 Part44 [X-RAID/RAIDiator]
307 :不明なデバイスさん[]:2020/10/18(日) 12:34:06.95 ID:5rUdMLMR
303です。ありがとうございます。

あとだしで申し訳ありません。家庭内で使用(主にTV録画、写真、音楽の保存)しており、
IPアドレスが被るような機器の追加はしていません。ファームは6.10.3です。
NAS上アプリも動かしていないので、追加起動プロセスもないと思いますし、
ウイルスチェックも動かしていません。
家族共用で使っているので、エロ動画は別のPC内に密かに隠しています。それなりにありますが。
ログとしては見た範囲では残り10%を切っていることに対するメッセージ(Degrade)だけしかありませんでした。

明日追加の214が届くことになっています。週末にでも差し替える予定ですが、
またファームのアップをやり直すのが面倒で...


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。