トップページ > ハードウェア > 2020年07月12日 > zq+FtwNZ0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/414 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000000204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん (ワッチョイ 03bd-2aMJ)
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part138

書き込みレス一覧

NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part138
652 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 03bd-2aMJ)[sage]:2020/07/12(日) 11:44:16.51 ID:zq+FtwNZ0
>>645
なんか最近のNEC、いや日本メーカーを見てると特に弱電系は没落が激しいと思う
最近買ったルーターはNECは選んだけれど・・

そういえばコレガって昔使っててよくネットゲーム無線でやったけどまったく切れなかったし
ログはもちろん確か外部の運営のDDNS等に対応しててソフト的な仮想ルーター使って
会社と自宅のPCをLANで繋いだりした

スレチだけど韓国人の記事で韓国で成功できるのは一部エリート、なのでまず大学時海外留学
そこで優秀はアメリカに、ちょいアホはEUへ、馬鹿は日本へだって
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part138
653 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 03bd-2aMJ)[sage]:2020/07/12(日) 11:55:35.19 ID:zq+FtwNZ0
これか
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fa9731b768c594af375946f4b85f919ddd5ba9b

がんばりましょう・・
僕は日本メーカー応援なので今後はNECかバッファローかなあ

ただ今後はルーターだけでなく全ての物が、安いものはだめ、高いものはよいの差が激しくなりそうだ
安くて良い、コストパフォーマンス最高なんて商品は今後日本からは消えていくだろうね
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part138
674 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 03bd-2aMJ)[sage]:2020/07/12(日) 22:13:49.01 ID:zq+FtwNZ0
>>670
情報どうも
会社のルーターの値をそれで設定してみる
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part138
675 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 03bd-2aMJ)[sage]:2020/07/12(日) 22:15:58.15 ID:zq+FtwNZ0
あ、会社はブリッジだった
全く関係なかったw
祈るようにして使う5GWifiも趣味の世界で楽しいと思うようにした


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。