トップページ > ハードウェア > 2020年07月05日 > 0A/idlAl0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/424 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000210120007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a35-hau5)
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part138

書き込みレス一覧

NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part138
407 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a35-hau5)[]:2020/07/05(日) 09:26:50.34 ID:0A/idlAl0
>>406
決定的な違い:中継機、メッシュWiFi
1. ZigBeeチップ搭載の有無
2. 親子の区別

注:メッシュWiFiには親機/子機の区別がない。つまり、2台のメッシュWiFiがあったとする。無通電の状態では、親/子機の区別が付かない。
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part138
422 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a35-hau5)[]:2020/07/05(日) 16:15:46.81 ID:0A/idlAl0
>>417
近くに空港が無いと関係ない。

ちなみに俺のところは、八尾空港からの電波と、信貴山にある気象レーダーの電波が届くのかして、2600HPの起動が超遅い。
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part138
424 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a35-hau5)[]:2020/07/05(日) 16:19:01.96 ID:0A/idlAl0
>>422
ちなみに今受信中の106ch(DFS)が途切れた事が無い。

八尾、信貴山からの電波を2600HPは回避して106ch(DFS)を使ってるんだと思う。
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part138
428 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a35-hau5)[]:2020/07/05(日) 17:18:42.56 ID:0A/idlAl0
[IIJ飯田橋オフィスでDFSはどれくらいおきているのか? | IIJ Engineers Blog](https://eng-blog.iij.ad.jp/archives/4972)

こんな記事発見。
割とDFSは発生してるみたい。
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part138
433 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a35-hau5)[]:2020/07/05(日) 19:47:11.25 ID:0A/idlAl0
>>432
ケーブル換えたら800Mbps近くまで上がるはず。
500Mbpsまで落ちるのは何かがオカシイ。
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part138
435 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a35-hau5)[]:2020/07/05(日) 20:05:10.92 ID:0A/idlAl0
ONU-ATERM間がごく短いから、粗悪ケーブルでもOKだと判断したんだろうけど、それは違う。

方一つの解法は、フェライトコアをケーブルに付ける事。
こいつで高周波ノイズをチョーク出来るので、謝り訂正がヒットして、データ再送要求回数を減らせるのだ。
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part138
436 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a35-hau5)[]:2020/07/05(日) 20:07:07.06 ID:0A/idlAl0
[LANにもコアが良いかも | PHILE WEBコミュニティ](http://community.phileweb.com/mypage/entry/4813/20200212/)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。