トップページ > ハードウェア > 2020年06月30日 > F0uYArqq0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/453 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fdc-NJGG)
【構成】BTO購入相談室【見積り】■36

書き込みレス一覧

【構成】BTO購入相談室【見積り】■36
89 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fdc-NJGG)[sage]:2020/06/30(火) 21:02:53.80 ID:F0uYArqq0
>>85
電源は悪い〜普通の部類の物なので最初に選んでいる物はNG
CPU交換についてはIntel10世代とAMD3世代の両方とも次のCPUまでしか出来ないため
考えなくてもいいとは思う(2世代先でDDR5やソケット変更あり)

動画編集については現状CPUを使ったソフトウェアエンコードをしていると思うが
ビデオカードを使ったハードウェアエンコード(NVENC)を調べたほうが良い
画質に満足できるなら相当な時間短縮になるはず
もし現状CPUのハードウェアエンコード(QSV)で行っているならば
後述のCPUを無印にすれば使用可能だが、おそらく必要はない

Intelのほうが安心感があり希望している感じが見受けられるため
取り扱いがありケースを選択できるワンズフルカスタマイズで
一応の選択肢を挙げておく
大体はAMD同等だが発売直後のため価格は高くなる

電源容量については後々のことを考えても十分すぎる
ちなみに予算的に選べる電源は壊れるとしたらファンが回路より先に逝くはず
Corei5 10400FとRyzen5 3600ともに最大100W、1660Tiでも最大150W
他で50Wとして、ありえないが全パーツ100%負荷でも合計300W
一番負荷が高いCPUエンコード時でも瞬間的に見たとしても250Wいかない予想

MMDについてはCPU性能依存が大きく、複数動かす場合のレンダリングにVRAMが必要となるもよう
つまりは何でもいいのでビデオカードを搭載するならば問題ないと思われる

時期を待つかどうかは、半年待てるのであればパーツも流通して
Intelの10世代関連も価格が下がってくるので有効だとは思うが
その時期にはCPU、ビデオカードミドル帯の次世代が気になり
さらに悩むことになりそう
ちなみにビデオカードを元よりかなり下げているのは用途で使いそうにないため
NVENCにてH.265のBフレームをサポートする1650Super以上であれば満足できそう
ブラウザゲームのみならずFPS以外のゲームでもフルHDであれば割といけるはず
【構成】BTO購入相談室【見積り】■36
90 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fdc-NJGG)[sage]:2020/06/30(火) 21:04:27.49 ID:F0uYArqq0
>>85
Core i5-10400F / 虎徹 MarkII
TUF GAMING H470-PRO(WI-FI) / Difine R5 Black
NeoECO Gold NE550G / CT2K8G4DFS8266
WD30RZRZ-RT / WDS500G2B0A
IHAS124-14 /
GV-N165SWF2OC-4GD(取り寄せ品)
Windows10 Home 64bit DSP / セットアップB
\144,998 + 送料1,980

CPUクーラーはソフトウェアエンコードを行うなら忍者五を選択してもOK
価格差は+2000円程度
M/BはWI-FI不要ならH470 Phantom Gaming4(-5000円)で良い
ちなみにマザーボード搭載のWI-FIはアンテナが付属する。形はメーカーサイト参照
M.2ヒートシンクはないので後々追加したい場合は
WDS500G3XHC等の本体に付属の物をおすすめ
ケースは気に入ったものが他にあればそれで良いが
選ばないとは思うがサイドパネルが強化ガラスの場合送料+3000円
電源は削るならKRPW-BK550W/85+かCX550Mまで
逆に上げるならRM550x、HCG650 GOLDあたりになる
HDDは価格が安い物でもいいが、個人的オススメは以下3種
WD20PURZ,WD30EZRZ-RT,WD40EZRZ-RT2
ビデオカードはGTX1650SuperでこだわらなければGG-GTX1650SP-E4GB/DFでも可
GTX1660なら価格の安い物か、オススメは以下の2つ
MSI GAMING X 6G(取り寄せ)かGV-N1660OC-6GD(在庫あり)となる
変にこだわると1ランク上の一番安い物が買えてしまう
GTX1660Super以上は予算的に他パーツとの調整次第になりそう

WI-FIなしM/Bにして、HDDをWD20PURZを選べばぎりぎり予算内にはなりそうだが
組み合わせ出来そうなものは提示したので、あとは本人次第
9世代のIntelは>>82さんが挙げてくれたのでそれを
ただし10世代IntelやAMDに比べてマルチスレッド性能はそれなりに落ちる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。