- 【報告】 ロジクールのサポート4【情報交換】
245 :不明なデバイスさん[sage]:2020/06/23(火) 17:52:41.05 ID:ZmeMX4Rk - G700の対応は神だったんだがな
|
- YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 28
619 :不明なデバイスさん[sage]:2020/06/23(火) 20:36:01.51 ID:ZmeMX4Rk - NVR510 Rev.15.01.16
小型ONU+ひかり電話+ONCバーチャルコネクトですが、 公式configのipv6受け側プロトコル番号4を通す設定 ipv6 filter 200031 pass * * 4 無くても、またはrejectにしてもトンネル張れるのですが、 同じ経験をされた方はいらっしゃいますか? サポセンにも問い合わせ中です。
|
- YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 28
621 :不明なデバイスさん[sage]:2020/06/23(火) 21:45:07.61 ID:ZmeMX4Rk - >>619
ONCバーチャルコネクト->OCNバーチャルコネクトでした。すみません。 >>620 余力があればコマンドラインで実験ください。 v6プラスでも同様の症状がありそうな気がします。
|
- YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 28
623 :不明なデバイスさん[sage]:2020/06/23(火) 22:39:29.51 ID:ZmeMX4Rk - >>622
おお、そうかもと思いましたが、 それならばipv6動的フィルタの定義に プロトコル番号4が入っていないといけませんよね。 公式configと同様なので入っていません。
|
- YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 28
624 :不明なデバイスさん[sage]:2020/06/23(火) 22:58:13.10 ID:ZmeMX4Rk - onu1のipv6出側フィルタでプロトコル番号4をrejectすると、MAP-E不通になりました。
onu1のipv6外向き静的フィルタで最後にall passにしているので、次の二つの仮設が考えられます。 仮説1. ipv6 外向き動的フィルタはプロトコル番号4にconfig無しで有効となる。 仮説2. ipv6 内向き静的フィルタはプロトコル番号4に対して働かない show ipv6 connection detail onu1でプロトコル番号4が出てこないことから、 仮説2があり得そうな気がします。 サポセンから返答が来たら、ご紹介します。
|