トップページ > ハードウェア > 2020年05月22日 > qgkn+HfX0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/432 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん (ワッチョイ b62f-rTGA)
【構成】BTO購入相談室【見積り】■36

書き込みレス一覧

【構成】BTO購入相談室【見積り】■36
46 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b62f-rTGA)[sage]:2020/05/22(金) 13:32:10.32 ID:qgkn+HfX0
【店名/モデル】Takeone /VERSA96KZ39
【OS】Microsoft Windows 10 Home 64bit OEM (DSP版)紙パッケージ
【CPU】第9世代 LGA1151 Core i5 9600K 6コア/6スレッド
【CPUクーラー】SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2000
【メモリ】Crucial CT2K8G4DFS8266 8GBx2枚組 DDR4-2666
【マザボ】ASUS PRIME Z390M-PLUS
【グラボ】MSI GeForce RTX 2060 VENTUS 6G OC
【サウンドカード】なし
【SSD】WESTERN DIGITAL WD Black SN750 NVMe WDS500G3X0C
【HDD1】なし
【HDD2】なし
【光学式ドライブ】なし(外付け所有)
【ケース】Define Mini C FD-CA-DEF-MINI-C-BK
【電源】SILVERSTONE SST-ET750-HG GOLD
【ケースファン】なし
【保証期間】1年
【その他】CPUグリスArctic Silver 5 、SSDヒートシンク親和産業 M.2専用 SS-M2S-HS01
【合計金額】151,665円(税込み)
【予算】12万〜18万程度
【用途】VRゲーム(OculusQuest)、オンラインゲーム(フォートナイト、エイペックス、ブループロトコル)
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】読みました(過去ログは時々除く程度)

用途はゲームのほかはネットサーフィンや動画視聴程度です。
選定の優先順位としては、
1、筐体サイズ 高さ42センチまで(小さい方がうれしいですが、冷却が心配なのでほどほどの大きさにしています)
2、静穏性 無音までは求めませんが、3m離れた場所にいる人が気にならない程度
3、安定性 トラブルには強くないので、極力トラブルは避けたいです。
4、性能 ゲームがストレスなくできればOK。少しは新しいゲームに対応できる程度の余力も欲しい。
5、価格 安ければ安いほどいいですが、上記を犠牲にはしたくありません。

CPUとGPUの組み合わせ、ケースファン等静音の為のパーツ等、もっと小さい筐体でも大丈夫かどうか等ご教授頂けましたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。
【構成】BTO購入相談室【見積り】■36
48 :不明なデバイスさん (ワッチョイ b62f-rTGA)[sage]:2020/05/22(金) 15:41:48.44 ID:qgkn+HfX0
>>47

ご指摘ありがとうございます。

Define NanoSというケースの存在を知りませんでした。
同じFractal DesignのEra ITXも気になっていたのですが、小さすぎて冷却が不安だったのと、
静穏性も重視していないようだったので外していたのですが、これはとても良さそうに思えます。

グラボの問題がどの程度の影響があるかもう少し調べてみたいと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。