- Happy Hacking Keyboard US Part47
759 :不明なデバイスさん[sage]:2020/04/05(日) 00:55:34.75 ID:UIX2W/GN - >>758
WindowsはWSLが動くのでemacsも普通に使える。 emacsに限らずWSLのコンソールやターミナルソフト、VirtualBoxなど、emacsキーバインドの設定を通さないで使いたいソフトって沢山あると思う。 それらのソフトを使う時、hasuだとCtrlやAltキーを選んで使う必要出てきて操作が複雑になるんだと思う。
|
- Happy Hacking Keyboard US Part47
761 :不明なデバイスさん[sage]:2020/04/05(日) 08:54:20.38 ID:UIX2W/GN - >>760
やはりhasuにはhasuに向いた使い方があるんだと思います。dvorak配列の設定とかでキーボード本来のキー配列を変更するときとか。後はやはりFnキーとの組み合わせの設定とかですかね。emacsキーバインドを設定するにはちょっと荷が重い感じがします。
|
- Happy Hacking Keyboard US Part47
762 :不明なデバイスさん[sage]:2020/04/05(日) 10:09:01.44 ID:UIX2W/GN - >>760
そうそう、hasuとKeyhacは共存できるからね。hasuでFnキーの設定してKeyhacでemacsキーバインドを設定することもできる。emacsキーバインドが必要であればだけど、どっちかにまとめるって考えなければいろいろできると思う。
|
- Happy Hacking Keyboard US Part47
771 :不明なデバイスさん[sage]:2020/04/05(日) 19:08:36.06 ID:UIX2W/GN - .NET Tipsになっているね。dllまとめるのは一緒の技術かと思ったけどそうではないのですね。dllをkeyhacのフォルダに移すのをやってみようとしているんだけど、VS2015のランタイムアンインストールしてもkeyhac.exeが起動してしまって迷走中。
|
- Happy Hacking Keyboard US Part47
773 :不明なデバイスさん[sage]:2020/04/05(日) 20:51:44.79 ID:UIX2W/GN - >>772
すべての機能が動くのでVS2015がうまくアンインストールされていないんだと思う。
|
- Happy Hacking Keyboard US Part47
774 :不明なデバイスさん[sage]:2020/04/05(日) 20:57:42.54 ID:UIX2W/GN - >>773
VS2015ランタイムね
|
- Happy Hacking Keyboard US Part47
776 :不明なデバイスさん[sage]:2020/04/05(日) 22:11:04.62 ID:UIX2W/GN - >>775
下位のは入っているけど上位のは入っていないんだよな
|
- Happy Hacking Keyboard US Part47
777 :不明なデバイスさん[sage]:2020/04/05(日) 23:13:02.65 ID:UIX2W/GN - >>776
正体はmsvcp140.dllかな。VS2015ランタイムをアンインストールしてもWindows\System32にあるし、他にも他のアプリと一緒にインストールされているものが結構ありますね。 Keyhacも同梱してくれればいいんだけどな。ライセンス的な問題とかあるのかな?
|