トップページ > ハードウェア > 2020年03月25日 > opQ6b1mEM

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/271 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-EuvT)
【静音・高機能NAS】QNAP part51【自宅サーバ】

書き込みレス一覧

【静音・高機能NAS】QNAP part51【自宅サーバ】
138 :不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-EuvT)[sage]:2020/03/25(水) 18:16:19.41 ID:opQ6b1mEM
>>131
今はネット環境が無い家庭は少ないので、身内とか友人とかをasteriskの内線網に入れて内線化している。
今はFAXも内線で行けるので、外線を使うのは2ヶ月に1度くらい!
【静音・高機能NAS】QNAP part51【自宅サーバ】
141 :不明なデバイスさん (ブーイモ MMa6-EuvT)[sage]:2020/03/25(水) 20:04:24.45 ID:opQ6b1mEM
>>129
それだけなら…、どっちもどっちだから機器の値段で判断になるのでは?

昔は、Synologyはファイルサーバー等に特化して安くってのが売りで、QNAPは高価だが静音性やqpkgで各種サーバーを公式がサポートしていて拡張性が売りだった。
その頃は、自宅サーバーが流行った頃だから日本ではQNAPが優勢だったけど、今やSynologyも各種サーバーをサポートしているしQNAP程の静音性を求めなければ安くてそれなりに扱い易い。
各種サーバーなんかは、今やQNAPよりもSynologyが公式でサポートしている物は多いと思う。
(QNAPは、パッケージ管理ソフトも手放したし公式メールサーバーが不在だったとか…)

QNAPが勝ってるところって聞かれると、過去のソフト資産と静音性能と拡張性、HDMIでモニターに単独で接続できるくらいかな?
QNAP Clubは頑張っているけど、公式フォーラムは昔ほどは活発ではないしね。

どうも貴殿のやりたい事がファイルサーバーの延長上の事ばかりなので、あえて高価なQNAPを選択するよりは、その分の資金をHDDに回してはどうかな?
もしくはルーターにお金をかけるとか!(個人的には、外からでも使えるプライベートクラウドをってなら、ルーターはYAMAHA以上のを使って欲しい)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。