トップページ > ハードウェア > 2020年03月25日 > CfdEmiHt0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/271 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000210002005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん (ワッチョイ 36b0-3WG2)
不明なデバイスさん (ワッチョイ 36b0-tclX)
【静音・高機能NAS】QNAP part51【自宅サーバ】
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.47

書き込みレス一覧

【静音・高機能NAS】QNAP part51【自宅サーバ】
132 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 36b0-3WG2)[]:2020/03/25(水) 16:37:07.97 ID:CfdEmiHt0
>>120
LinuxのソフトウェアRaidのmdtoolは安定性には評判がある。
問題を特定するためにはQNAPにsshして、vmstat(標準では入ってない)
などのコマンドでCPU使用率をモニタしてみることが必要かな。
考えられる原因はシステムのi/o周りが落ちた。
HDDのキャッシュを使い切るとライトが異常に遅くなるタイプのディスクとか。
【静音・高機能NAS】QNAP part51【自宅サーバ】
133 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 36b0-3WG2)[]:2020/03/25(水) 16:45:22.26 ID:CfdEmiHt0
>>129
QNAPが優位なのは、
エントリーレベルのハード。
5/10GbEサポート。
HDMI出力サポート機種があること(単体でメディアセンターとして使用可能)
他、ミドルレンジでキャッシュ用の2.5ベイを搭載した機種があること。
キャッシュ/10GbEコンボカードやAI NASみたいな革新的ハードをリリースしてること。
他方、OSに位置するQTSとDSMを比較するとかなりSynologyが優位
ミドルレンジからハイエンドの機種だと、Synologyの方が安定性で優位に立ってるかも
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.47
794 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 36b0-3WG2)[]:2020/03/25(水) 17:00:35.13 ID:CfdEmiHt0
Microsoftは自社デバイスで高解像度ディスプレイを使うようになってから
スケーリングをまともに使えるようにしたらしい。
【静音・高機能NAS】QNAP part51【自宅サーバ】
143 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 36b0-tclX)[]:2020/03/25(水) 21:22:21.24 ID:CfdEmiHt0
実際に両方使ってる人はいる?
【静音・高機能NAS】QNAP part51【自宅サーバ】
144 :不明なデバイスさん (ワッチョイ 36b0-tclX)[]:2020/03/25(水) 21:37:38.33 ID:CfdEmiHt0
>>142
QTSもDMSも機能的にはほとんど変わらない。
ただし、DMSはアプリケーションではなく完全に独自OSのデスクトップ環境みたいな
ものを提供できている。
また、DMSのアプリケーションが洗練されていて、画面のUIがシンプルで使いやすい。
他、基本のファイルサーバーとしての安定性もDMSの方が上といった評判(Redditで購入前に
調査した範囲だとだと)
自分は両方使ってるが、SynoogyはLinuxサーバー(テキストマイニング)のファイルサーバー
としてiSCSIで接続してる。
QNAPは自宅内ファイアウォールの都合で個人データはSynologyには入れられないので、
ホビー用のファイルをSambaファイルシェアで使ってる。
QNAPの負荷はほとんどゼロだが、両方ともエラーが生じたことはない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。