トップページ > ハードウェア > 2019年09月17日 > kYqFs3hg

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/345 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000120216



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
不明なデバイスさん
有線LANの匠6 〜配線方法の工夫〜
LANケーブルについて語るスレ 12m

書き込みレス一覧

有線LANの匠6 〜配線方法の工夫〜
639 :不明なデバイスさん[sage]:2019/09/17(火) 19:58:00.56 ID:kYqFs3hg
あまり活発じゃないみたいですけど、まともに答えてくれそうな所がここくらいしか見つかんなかったので質問します。

PCに挿してるusbWi-Fi子機が早くも寿命っぽいので有線に切り替えたいんですけど、自分の部屋にあるコンセントを外して見たところ、呼び線がありませんでした。
工事の際に電話線を引かなくていいと断った記憶があるので多分工事されなかったのだと思います。
これはどうすれば2階の光回線のモデムから1階の部屋に線を引けますか?
参考に写真を

https://i.imgur.com/qbBbJP8.jpg
LANケーブルについて語るスレ 12m
780 :不明なデバイスさん[sage]:2019/09/17(火) 20:06:30.68 ID:kYqFs3hg
質問です。
PCに挿してるusbWi-Fi子機が早くも寿命っぽいので有線に切り替えたいんですけど、自分の部屋にあるコンセントを外して見たところ、呼び線がありませんでした。
工事の際に電話線を引かなくていいと断った記憶があるので多分工事されなかったのだと思います。
これはどうすれば2階の光回線のモデムから1階の部屋に線を引けますか?
参考に写真を

https://i.imgur.com/qbBbJP8.jpg
有線LANの匠6 〜配線方法の工夫〜
640 :不明なデバイスさん[sage]:2019/09/17(火) 20:47:14.60 ID:kYqFs3hg
今はしょうがなくスマホでUSBテザリングして・「でます。そっちの方がUSBWi-Fi子機に比べて速度も出るので
有線LANの匠6 〜配線方法の工夫〜
642 :不明なデバイスさん[sage]:2019/09/17(火) 22:26:29.49 ID:kYqFs3hg
>>641
すいません。その電話線さえもないんです。
もう無理ですかね?
LANケーブルについて語るスレ 12m
782 :不明なデバイスさん[sage]:2019/09/17(火) 22:48:58.32 ID:kYqFs3hg
>>781
ありがとうございます。
ブログ見ながらそれ使えば何とかなりそうです。
有線LANの匠6 〜配線方法の工夫〜
645 :不明なデバイスさん[sage]:2019/09/17(火) 23:21:40.75 ID:kYqFs3hg
0.3/日だったんで他にも書き込みました。
すいません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。